見出し画像

PS5使ってる?使ってないならこれ買うってどう?

PS5を買った。
2020年11月12日の発売から早4年。

当時はコロナ禍ってこともあった巣篭もり需要が高く、それこそ自分も欲しくてたまらなかったが転売ヤーの魔の手によって手に入らず仕舞い。
転職活動もひと段落し、取りたい資格も取れたご褒美で散財してみた。

『Hi-Fi RUSH』

社会人生活ももうすぐ7年目を迎えるアラサーになってから、家に帰ってゲーム機を立ち上げてコーラを用意して朝までゲームをするってことが体力的にムズカシイ。
結局手軽なSwitchでポケモンやパワプロをやっていたのだが、せっかく買うならということで色々な調べた。

「へー、スパイダーマンの新作出たんだ。」「『龍が如くー維新ー』やろうかな」なんて調べていたら、気になるトレーラーを見つけた。

元々、スラッシュアクションは好きだったジャンルでひとつでデビルメイクライを高校生の時やってたなーなんて思い出した。

ただ、近年のゲームは機能の進化と同時にロジックやシステムが複雑化しすぎて、一握りのファンしか楽しめない様な印象があった。

ものは試しと買ってみたらこれがまたすごい。
まず映像が綺麗。SwitchにはSwitchの良さがあることを前提にしても、とにかく映像の迫力がすごい。

戦闘システムから足場渡りプラットフォーミング、UIに至るまですべてがビートにノッたこのゲームで、リズムに合わせて攻撃ボタンを押せば色々出るから音とノリにまかせてやってみるだけで進められる。
弱なら一拍、強なら二拍でドドンドンといった要領

慣れてきて空中コンボや必殺技までキメれば最高。

ロックソングをバックに、ボタンをバチバチ叩いて戦う至上の幸福感。
気づいた頃にはエンディング。アッという間にやりきってしまった。
程よい疲労感と充実感。これぞゲーム。
やり込み要素も楽しいけど、ゴールがあるって、永遠に数字を追い続ける社会の歯車社会人にはありがたい。
これが、新進気鋭の傑作というのか、、、

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?