見出し画像

初夏の陽気

 今年は暑くなるのが遅かった気がします。一昨日は流石に長そでではきついなぁ〜って感じた、暑い1日となりました。
 我が家のバラさんたち、ひとしきり咲いて終盤をむかえています。1-2月の剪定から始まり、肥料を与え、病虫害を確認しながら、GWにやっと咲いたと喜ぶのはつかの間、2週間程でバラのピークは終わってしまいます。
 その儚さ故にハマるのかもしれませんね。

 一番花が終わってしまったのは淋しいところですが、ニ番花の蕾もあがってきています。

アプリコットクイーンエリザベスの蕾
ピンボケ😅

 二番花は一番花とくらべ、小さく花びらも少ないですが、その生命力の強さもバラの魅力かと。

 さて、我が家の庭では次の季節に向けてアナベルも蕾をあげてきています。

アナベルの蕾


ミニバラ グリーンアイス



 他にもどうしようかな〜と。週末に、隣市にある「ガーデナーズジャパン」さんにお邪魔しました✨

 「ガーデナーズジャパン」さんは、エクステリアを扱うタカショーさんの直営店で大阪天王寺に「てんしばi:na店」もあるのでご存知の方もおられるかも知れませんね。
 以前から気になっていたお店、今回はあくまでもお庭の参考にという目的で、お財布の紐を引き締めて……のはずが出会ってしまったこちら↓

パステルピンクとグリーンのアジサイ
「ハイドランジア レモンキス」

 季節柄、沢山のあじさいが扱われていて、初めて見たものも沢山ありましたが、こちらひときわ目を引きました。お写真👆よりも、実際はもう少し淡いパステルカラーです。

 お財布の紐、引き締めてきた私。併設カフェで美味しいコーヒーとケーキをいただきながら、「ハイドランジア レモンキス」を検索、一人大検討会。
 植え替えも、施肥もバラと同じタイミングで良さそう。そこは楽ですね。バラと咲くタイミングが異なるのも嬉しいところ。今年は新しくバラをお迎えすることは我慢したしね。というわけで、購入しました。

 一端お財布の紐が緩むといけませんね。他の苗もいくつか。そのうち珍しいお気に入り↓

ペチュニア 「クロエ」
ビンカ 「桃のときめき」

などなど‥‥‥こちらの夏は酷暑です。元気に夏越し出来たらいいなぁ~♥



ここあも暑いの苦手ですにぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?