見出し画像

地球の宝を守れ!

国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

息子たちが子供の頃から大好きな、国立科学博物館が昨日からクラウドファンディングを始めました。

国が運営する博物館なのに?日本はこういう研究機関にお金もっと使わないとダメだよね。と息子。
「2番目じゃダメですか?」なんて言葉が流行った時もありましたね。

合言葉は、「地球の宝を守れ」

このプロジェクトを通して、"かはく"を応援してくださる「仲間を増やす」ことをも大きな目的としているそうです!

当館のミッションは大きく三つ、「調査研究」「展示・学習支援」そして「標本・資料の収集・保管」です。

しかし、その根幹である「標本・資料の収集・保管」が、昨今のコロナ禍や光熱費、原材料費の高騰によって、資金的に大きな危機に晒されています。

これからも安定的に標本・資料を収集し、多様なコレクションを適切に保管しつづける体制を維持するため、そして、将来の「調査研究」、「展示・学習支援」活動に影響が出ることを防ぐため、いま、ご支援が必要です。そこでこのたび、当館史上最高額となる「目標金額1億円」のクラウドファンディングに挑戦することを決めました。

READYFOR

目標額1億円を上回る3億円の寄付が集まっているそうです。

まだ返礼品に余裕があるとのこと。
この機会に、皆さんも地球の宝を守るお手伝いをしてみませんか?

noteにシェアするボタンが出て来たよ!

#地球の宝を守れ #国立科学博物館 #READYFOR #クラウドファンディング

私の拙いnoteに、サポートいただけたらとってもとっても嬉しいです✨いただいたサポートは、幸せのバトンに使わせていただきます♡