noteトップ画像候補_04

週刊女子ライター部4号~お気に入りのマンガ

ライターの絵美です。

夏の風物詩はいろいろあるけれど、光化学スモッグ警報が鳴ると夏が来たなと感じます。

さて今週のテーマは「マンガ」。マンガが好きな人もそうでない人も、私の“隠れ”オタク度に笑っていただけたら幸いです。

■~今週のお題「お気に入りのマンガ」

「マンガ喫茶」と呼ばれ続けた我が家の子供部屋は今もやっぱりマンガ喫茶。写真撮ろうかと思ったけど、片付けがめんどくさかったので割愛・・・10畳の部屋の壁一面に天井まである本棚が並んでいる姿を思い浮かべてください。

でも私も歳を取ったのか、本屋に並ぶタイトルの多さにげんなりするこの頃です。

そんな私が好きなマンガは、命に関わるものや重厚なストーリー。ゆえに読むのに気合いが必要で重い。いわゆる少女マンガの胸きゅんにはあまり興味がなく、「お前の読むマンガは疲れる」と兄弟にも言われ続けてきました。

初めてマンガを買ったのは中学一年生の時で、タイトルがCLAMPの『X』。初めて買ったCDがその映画の主題歌だったX JAPANの『Forever Love』だと言ったら、いろいろ私の過去が見えてくるような・・・。

いやいや。X JAPANはマンガを読むずーーっと前から好きでしたからっ。たまたま重なっただけですからっっ!

――よし。

そんな私がその後しばらく神押ししていたのが、CLAMP『聖伝』、田村由美『BASARA』。おっもいわー・・・あ、でも尾田栄一郎の『ONE PIECE』も大好きでしたよ! 初めて読んだ時の「めっちゃおもしろい…!」と思った衝撃が19年経った今も色あせない、それがONE PIECEのすごいところです。

高校生になってやや軽いマンガも読むようになり、少女誌「花とゆめ」を中心とした『花ざかりの君たちへ』『学園アリス』『フルーツバスケット』なども本棚に並びました。基本的に時代ものやファンタジーものは大好物で、『風光る』『新暗行御史』『天は赤い河のほとり』『あまつき』『×××HOLIC』『破天荒遊戯』『D.Gray-man』などにははまってましたね~。

兄弟の影響で読んだスポーツマンガのお気に入りは『シュート』『I'll~アイル~』、青年誌ものなら『海猿』『パンプキンシザーズ』『ヴィンランドサガ』など。昔のマンガなら、『生徒諸君』と『はいからさんが通る』を激押ししますよ!

新しいマンガも読みたい!と思うものの、自宅に持ち帰ったら間違いなく新聞紙と並べて捨てられるので、最近はほとんど電子書籍でチラ見がお約束です。最近読んでおもしろかったのは、『とりかえばや』『さんかく窓の外側は夜』。ただ、さんかく窓はBL枠(BL描写なし。うっすら好意あり?)の上、心理的にゾワっとくるミステリーホラー系なので苦手な人は気をつけて。

そんな中、あえて書籍で買っているのは『魔法使いの嫁』『赤髪の白雪姫』『7SEEDS』くらいでしょうか。今一番ほしいのは『乙嫁語』『ヒストリエ』ですが、全巻出そろうまでもう少し待ちます。

さて、作者名もなくタイトル羅列をしてみましたが、共感できる作品はありましたか?

愛さんのように本当にコアでおもしろい作品を知っている人に比べると、有名どころばかりでお恥ずかしい(笑)。あまり目新しいものはないかもしれませんが、読んだことがない!と思うタイトルがあれば、ぜひ暇つぶしに読んでみてください。

もれなく重い気持ちになれます。

間違った。涙が止まらなくなります。・・・たぶん。

どんなマンガか検索したい人はこちらへどうぞ。無料で読めるタイトルもあるかも?

■~今週の近況「取材→〆切り→取材→取材+〆切り→〆切りやぶり」

ツケが回るとは正にこのこと。

お休みしていた分の原稿書き、ストップしていた取材の受注、何もかも一気に押し寄せてきました。あまりに時間に追われすぎて〆切り伸ばしていただけるようお願いする案件も数件。

でも忙しすぎると逆に頭が冴えてくるもので、わずかな時間で神業的に作業が進んだり、思いもしなかったアイディアがひらめいたりと不思議なことが起こります。

先日行った取材で初めて「マインドフルネス瞑想」という言葉を知ったのですが、これは簡単にいうと、生活の至る場面で瞑想状態のような集中力を発揮させること。すると、仕事効率やひらめきにいい影響を及す心のエクササイズになるといいます。さらに、世界の成功者たちはみんな実践しているというから驚きです。

原稿を終わらせるために極限まで集中力を高め、わずかな時間でも空き時間には思いっきり気を緩める。その日々こそが自然とマインドフルネスを実践し、効率アップの毎日を送っているといえるのかもしれません。

【マインドフルネス】自分の身体や気持ち(気分)の状態に気づく力を育む「こころのエクササイズ」です。 欧米では、すでにその効果について、多くの実証的研究報告があり、ストレス対処法の1つとして医療・教育・ビジネスの現場で実践されています。出典:マインドフルネスとは ヒューマンウェルネス インスティテュート

なんて。ちょっとかっこつけてみましたが、納品遅れてたら意味ないわ・・・「成功者」と呼ばれるビジネスパーソンへの道は険しい!

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*

仕事に追われ「もう文字なんか見たくない」と言いながら、まんがの話には筆が乗る私はやっぱりオタクでしょうか(笑)。

次の更新は愛さんです。次週もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?