見出し画像

出番のなかったオリンピックボランティア

東京オリンピックも昨日で終わりました。やるのかやらないのか?最後まで分からない状況でボランティアのシフトも一転二転しました。三転ぐらいしたかな笑。


大会を見ていて、ボランティアできた人とできなかった人の差は一体何だったんだろうと考えていました。幸せいっぱいのSNSの投稿を見ると余計にそう思いました。正直うらやましかったです。


私は大会ボランティアは落選したので都市ボランティアの活動予定でした。昨年シフト決めまでいってからの開催延期に始まり、海外からの観客は入れないと決まった途端に一番に語学ボランティアが解除になりました。でも普通のボランティアはできますよということだったけど、それも無観客になったところで活動なしというお知らせが来て無職が決定しました。


いろいろありましたけど、オリンピックは本当に感動しました。スポーツっていいですね。男子マラソンのゴールシーンとか飛び込みのレジェンドの演技後のスタンディングオベーションとか、記録やメダルだけじゃない心温まるシーンが印象に残っています。世界平和を願うオリンピックにふさわしい大会になったと思います。


ボランティアに応募してドキドキしながら面接受けて合格して喜んで、研修受けて勉強してオリンピックに向けて準備してきたことは、ちゃんと私の中に残っています。結果は出せなかったけど、東京オリンピックのボランティアが目標だったから頑張れたこともありました。だから、感謝しています。


次は3年後パリ。楽しみです。東京でできなかったことパリでは実現して欲しいです。


今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございます。毎日暑すぎる日が続いていますが、体の熱を冷ます食材を取り入れながら暑さを乗り切りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?