見出し画像

JAPAN JAM 2023/5/3 参戦記

5月3日、またまた快晴。
自分史上最高にミニマルな荷物(小さなボディバッグ一つ)で参戦。
東京駅で相棒Tちゃんと待ち合わせして京葉線で蘇我まで向かう。
思えば十年来の親友のようなTちゃんと初めて会ったのは、まだたった2年前のJAPAN JAMだった。
あの日は電車もガラガラ、蘇我駅からの人もまばら、ゲート入場に待機列などなく、かなり異常だったことを今日知る。

スマホをかざしてチケットを読み取り、顔認証もして入場。
まずは楽しみにしていたフェス飯!!
Tちゃんはスイーツ(モンブランの下にアイスが入った美味しそうなやつ)、私はケバブ丼を木陰のベンチで美味しくいただく。
食べ終わったらもう12時を過ぎてたので、トイレに行ってからSKYステージの前方エリアへ。

今日は17列目の右の方で、そんなに前じゃなかったのだけど、私たちの前が通路になっていたので、視界良好ですごく見やすい!
そして、何だかとてもステージが近く感じる!(強い度数のコンタクトしてたから??)。テンション上がるー!!


13時少し前から、空にうっすら雲が出てきてステージが見やすくなり、そして心地よい風が吹いてきた。良いぞー、絶好のコンディション!
そしてメンバー登場。
今日の宮本さんはやや髭次で、Nハリジャケットに白シャツ、黒スキニー。
髪の毛も長すぎず短すぎず良い感じ😍

フェスだし楽しもう!弾けよう!と思って、今日はメモ取ってません。
ノーマスクで声出しOK。青空の下、心から楽しみました。
今日も股覗き歌唱、お尻ペンペンなどの技を総動員で宮本さん絶好調。
そしてリズムが遅く感じたのか、ほぼ全ての曲で”早く早く!”とメンバーに指示を出しておられました。
そして大好きな「カッコいいぜー!可愛いぜー!」「全然見えないけど!!」も要所要所で頂きました!!
(私の小さい海馬にある記憶で書いてますので色々間違っているところもあると思います。ご容赦を😂)

  • ドビッシャー男
    この曲だったか次の曲で、中央右寄りに置いてあった機材(エフェクターかな??)を宮本さんが踏んづけてしまって、何か部品がぽーんと飛んで、「壊しちゃった!」「ごめんなさい!」と舞台監督に向かって曲の途中で手を合わせて謝ってた。律儀😂

  • デーデ
    ステージにある巨大なスクリーンの映像がめちゃくちゃキレイだったので、この曲で首からかけてた双眼鏡を投げ捨てた。
    肉眼で宮本さんを見て、スクリーンでどアップを見られて、フェスなのに前方エリア指定で見られて、JAPAN JAM最高!
    男椅子も登場し、超盛り上がる。

  • 星の砂
    目ん玉ひんむいて「耐えろ…耐えろ…」。狂気炸裂。
    日本の神をギュッとしてました😂。久しぶりに見た気がする。
    この曲が終わると宮本さんが観客に向かって超御機嫌で「100点満点中の100点!!」と叫び、「エビバデー!JAPAN JAMへようこそ!オレのコンサート…じゃないけど」「オレのコンサートにも来い!」と。
    会場爆笑。私は心の中で「行くぜー!!😍」と答えてました。

  • 悲しみの果て
    隣でTちゃんが胸の前で手を組んでじっと聞いているのを感じていた。
    私も名古屋を思い出し、そしてこの場所で今日二人で宮本さんの歌を聞けることに感謝して、目がうるうるに🥹

  • 珍奇男
    ツアーの続きのように、ちょっと謎のナレーション風に短く紹介。
    今日もイシクンとのセッション最高だった!!

  • so many people
    この曲でだったかなぁ?また歌係さんがギタリスさんのサングラスをとりあげて自分がかけてた。かわゆ😍
    ジャンプしすぎて終わったときには汗だらだらに。

  • RAINBOW
    私的に今日一番の盛り上がり!!!
    あんなに動き回ってくるくる回って、全然ピッチがブレないのは凄いとしか言いようがない。
    最後の方でシャツビリも出ました!
    最高だった!!!
    前曲に続き高速ジャンプし続けて終わったときは息も絶え絶え。
    テンションマックスだったけど、一方で、これからも悲しみも喜びも全部心に抱きしめて駆け抜けて行ってね。そう思って、泣きそうになった😭

  • 俺たちの明日
    曲前に軽ーくメンバー紹介。
    キーボード奥野さん、「昔からの知り合い」。
    成ちゃん、「ズボン破けてます」😂
    トミ、「バンドの兄貴」(って言ったと思う)。
    イシクン、「相棒!」。そしてサングラスを返したような…。
    佐々木くん、「最高のギタリスト!」。
    そして右の主催者?の方に向いて、「時間になったら途中でも止めて下さい。他の人のステージもあるんで」「時間は大切ですから」みたいなことを言って始まったこの曲。

    あー、もう最後の曲かぁ。
    <忙しいのかい?>を歌う時にすっごく優しい顔するから、余計に寂しくなってしまった。
    会場中振り上げる拳がシンクロして、みんなが楽しんでて。
    宮本さんの目に映っているであろう、数万人の観客で埋め尽くされた人人人の会場の様子がスクリーンに映って。
    …ああ、これが本来のフェスなんだ。
    もっと聞きたい。もっともっとこの幸せな空間にいたい。
    そう思いながら拳を振り上げてるうちに、曲が終わってしまった。
    大拍手の中、宮本さんたちあっさり退場。
    楽しいフェスで弾けるつもりで来たのに、今日も心に何か大切なものをずっしりと受け取って、感動して最後は涙ぐんでしまった。

    周りの人達が退場していっても、私とTちゃんはしばらく動けずにいた。
    二人で目を見合わせ「…凄かったね」「…来て良かったね」と呟く。

    その後、二年前に書けなくて、「次回来たら絶対に書く!!!」と決めていた(2年前のJAPAN JAM参戦記参照)メッセージボードへ向かう途中で、丹下さんとおたらさんに遭遇。
    危うく「握手して下さい!」と駆け寄るところだったわ😆

    メッセージボードはもう書く隙間ないくらいに埋め尽くされていたけど、なんとか小さく書いて満足。また一つ願いが叶った✨
    エレカシへのメッセージが多くて、読んでるだけで胸が熱くなった🥹

    メッセージボード前で知り合いに会って「過去のフェス出演アーティストのサインが飾ってある」と教えてもらい、そこまで戻ってエレカシのサインをじっくり観察。直筆のサインを見られて、また感動🥹

    そのあといい匂いに誘われて唐突にステーキ串が食べたくなり😂、Tちゃんとステーキ串お買い上げ。
    テントの下のベンチで食べようと近くのテントに行くと、Mちゃんに偶然会ってびっくり!
    Mちゃんはメロンを丸ごと一個使った美味しそうなメロンソーダ?を食べていた。

    エレカシのステージを見て大満足だったので、他のアーティストのステージは見ず、Tちゃんと私は蘇我駅へ向かった。
    暑かったので一旦近くのファミレスで休憩。
    「今回のが本当のフェスなんだね~」「2年前のフェスは異常だったんだね」etcと感想を話し合う。
    後ろの席の男性が「”近頃 仕事は忙しいのかい?”の”かい?”で泣きそうになったわ~」と連れと話しているのが聞こえてきて、私たち二人は「そうだろそうだろ」とにやりと頷いた😎。

    京葉線で東京駅まで行き「次はビバラで!」と言ってTちゃんと別れ、中央線に乗り換えた。

    ベンチもテーブルもテントもたくさんあって、リクライニングチェアまであって、おまけにアリーナの席も開放してくれて。
    フェスなのに前方エリアが指定で、もみくちゃにされることなく大好きなアーティストのライブを安心して見られて。
    こんなに快適なフェスをありがとう、山崎さん。
    次回もよろしくお願いします!🙏😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?