見出し画像

よもやま栗ばなし84 申立書⑦

今日学んだこと

☆障害年金2級を受給してる人は国民年金を払わなくて良い。

☆でも国民健康保険料は別らしい。これは払う。

☆市役所に専用の書類を届け出ないと免除にならないから注意。

学校で教えて欲しかったことランキングにランクインしそう。

書類を書くのも慣れてきたよ。

私が本気で図書館司書を今から目指すなら、まず短大卒の資格が要るのです。

そのための書類を…など、ただいま奔走しております。

母が。

私よりも母の方が必死になってくれてる、私もシャンとしなきゃいけないのに。

ひとまず通信大学の入学説明会に行く予約を取り付けた。

申立書を書いたり、障害年金の手続きをしたりするのは本当に地味で根気のいる段階だったと思うけど、それによって今、いろんな物事が前に進み始めてる。

特に障害者手帳をはじめとするお役所手続きとかは、私が退職していないと時間がなくてできなかったことで、退職することで人生が前に進んだとも言える。

退職は人生の終わりじゃない、当たり前だけど。

明日は一周忌なんです、私の!

少なくとも去年の今頃からの一年間、私は全力だった。

と思う。

いや限界を突破してた。

特に整形外科に入院してた時の私は人間じゃなかった、そう思う。

そのタイミングで新刊出しました、いつものタダのやつだからみんな読んでね、ダウンロード数に応じて私がお小遣いもらえるから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?