見出し画像

日記:坂

絵を描いて文章を書くという今のスタイルは、私が他にすることがないからできてることで、つまり暇人スタイルなのであった。

けれどこれからも生きていくなら、死ねないとわかってるなら、やはり生産的な方向へパワー使っていかないと、結局損をするのは自分なのであった…今の私には夢がありません。

もういっそ、楽に殺してくれれば、なんて毎日考えてしまう、言うほど毎日絶望してるわけじゃないけど、心がいつもあの世にいる。

今日みたいに気分のコンディションと天気のコンディションが一致するような日は、図書館までサイクリング。

前ほど苦じゃなくなってきたし、坂道だって何のそのでござる。

昨日はネコ医者の日で、処方されたのは点鼻薬。

1日2回なり。

飲み薬の時ほどじゃないけどやっぱり薬は嫌がるものだから、一人が猫を拘束して、もう一人が薬係。

猫の口内炎は重病らしく、まだ症状は軽いけど、これからどう進展するかはわからない。

でも、今日はちょっと調子良さそうに見えるからよかった。

口の調子がずっと悪いみたいで、カリカリを食べません。

生タイプのご飯をあげています。

あとちょっと痩せたみたいだ。

ネコ医者行った時はブログにも書くと思う。


私の方は、最近は左腕のリハビリがんばってます。

自転車は足腰を鍛えるだけじゃなくて、体幹も鍛えられるということでした。

図書館まで走る途中には牛小屋もあって、手を伸ばせば届く距離に何頭もの牛たちがいるという。

図書館まで到達するいくつかのルートを検証していますが、やはり最優先は坂を避けたいということ。

山がどういう形状になってるのか把握してないけど、ルートによって登る坂の数が違うのです。

怪我をする前はそんなこと気にもかけなかったけど、今は最重要事項なのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?