見出し画像

【睡眠】メラトニンを増やすもの、減らすもの

前回、メラトニンというホルモンについて勉強しました。食事に含まれる栄養素にも関係していることが分かりましたので、紹介します。

味噌などの発酵食品に含まれる「トリプトファン」は14時間〜15時間かけて睡眠ホルモンの「メラトニン」に変化します。
ということは、朝ご飯に味噌汁を飲んでおくと、夜10時ぐらいからメラトニンが増えて、良い睡眠につながるということになります。


トリプトファンを多く含む食品


・豆腐、納豆などの大豆製品
・牛乳、チーズなどの乳製品
・卵
・ピーナッツなどのナッツ類
朝ご飯を食べることは、夜の良質な睡眠にも繋がります。


メラトニンを抑制するもの

逆に、メラトニンを減らすものは
・お酒
・タバコ
・加齢
・ストレス

部屋を明るい環境にしたり、パソコンやスマホはメラトニンの生成をストップさせます。


免疫機能を高める効果も

メラトニンは免疫機能を高めるNK細胞の活動を促したり、認知機能の維持や精神安定の効果もあります。

メラトニンレベル

加齢によりメラトニンレベルが低下します。高齢者が眠れなくなったり、目が覚めたり、早く起きてしまうのもこの為です。


眠りの力を維持するために、自分なりに工夫して、睡眠不足を予防しようと思います。

よろしければサポートお願いします❗️ 良い記事を書けるように頑張ります❗️