マガジンのカバー画像

巫女マガ(創作編)

20
ミーケ(空巫女project)のサークル活動や創作関連の読み物のまとめです。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

2018年を振り返って(創作編)

どーも、ミーケです。 まず初めに、冬コミC95・31日(月) 東ソ03bで予定されていた空巫女projectの出展 辞退になった事をお詫び申し上げます。 今年の新刊【さえうしゃ4コマ劇場・完全版】は、 別のイベントで必ず出品して、 来年の夏コミに在庫持っていく形を取ります。 12月29日のコミポカイは不参加でしたが、話したかった事とかを語ります。 参加した所で全部は話せないけど、少しは語りたかった。 今年の総評として、 やっぱり今年も中途半端なものばかり作っていたと思う。

C95参加は、辞退します。

この冬コミに向けて、大学の忘年会も断り、仕事も減らしたりして、 作業時間確保に努めてきましたが、 腸炎の痛みは引いてきたものの、自転車を漕いだり、 重いもの持ったり動くと痛みがあり、日常的には過ごせますが、 単に、執筆作業~製本まで終わらせる事なら可能ですが、 この体調で当日乗り切るのが難しいと判断した為です。 ちゃんと食事できるような環境じゃありませんし、 体調万全でも疲労困憊になるイベントなので。 第一、一人参加の為、代わりの売り子でも頼める方がいないのもあります。

C95参加について、お知らせ

どーも、ミーケです。 ここ最近、下腹部に違和感があり 「何か腸辺りがキリキリ傷む感じがあるなぁ」と思っていたら、 昨晩、痛くて眠れなかった。 昨年、尿路結石になった事があるが、それとは違う感じの痛みだった。 本日、朝から病院に行って診察を受けたが、腸炎の痕があったみたいで、 思い当たる節は、色々ありそうでよく分からなかったが、 連日の作業疲れかもしれない。今はお酒もほぼ飲んでないしなぁ。 とにかく今も少し傷む訳である。 とりあえず、コミPo!の忘年会へは不参加をお願いし、 東

僕がコミPo!を選んだ訳と原点

どーも、ミーケです。 また自分語り・・・だが 今回は暗い話と気持ち悪い自撮りはないので、 ほぼないんでご安心を(大嘘) 僕がコミPo!のソフトを買ったのが、遡る事、2015年8月位。 当時はブラックコンビニの社員で長時間勤務で全く余裕がなかったが、 夏休み期間(学生がシフトに多く入れる為)は 束の間の休息が確保できたので、 夏のセールで何となく買ったような気がする。 それ以前はメインの主な活動拠点は、 ニコニコ生放送で生主を長い間やっていました。 こんな感じの廃墟があるんです

好きなことで、生きていく MEEKE(※閲覧注意!!)

どぉーも~、ミーケでぇーーす!! まず最初に言っておくと、 コミPo!作家なんてクリエイターは『ピー』です。 絵の描けない大人が、デジ絵を勉強せずに、 手元に残った中途半端な閃きとはんこモデルで作品を作る場所、 それがコミPo!です。 作者も読者も皆中年オヤジ、 皆あの手この手で読者を騙す作品を作っていて、 そのほとんどが"ビジネス漫画"。 しまいには間接社員のくせに掘り下げて、 業界人を気取る自分史漫画ばかりです。 読者は『ピー』で、女の子が好きだから、 おっさんブログ

冬コミ(C95)新刊表紙できました!!

どーも、ミーケです。 昨年の夏コミ(C92)で、サークル初参加をしましたが、 今回は"二回目"。 これまでコミケを含め、同人イベントは何度か行ったことがありますが、 正直よく分かっていなかったと思います。 特に昨年の大敗以降、一切イベント参加を避けていました。 なぜ誰も来てくれないのか?その原因がずっと分かりませんでした。 今年の8月、一年振りに参加し、改めてその熱量と 世界最大の同人イベント・・・この空間は参加者にとって特別な場所なんだと思いました。 <<------