「ALIVEHOON アライブフーン」の感想書きなぐり

-----この辺ネタバレ無い-------
!!クソキモオタクの偏った感想です!!

やってきました、モタスポ映画が今年もやってきました。
しかも、題材がドリフト+eスポーツとかいうごった煮!
レースシムが本業(?)の私は見に行くしかありませんね!

見て初めて知ったんですが、これも「僕と彼女とラリーと」と同じ配給会社で、しかも「ご当地映画」とか「地方映画」の類の映画でした。
今回は福島県がフィーチャーされています。
もちろん、福島県のモータースポーツといえばドリフトの聖地エビスサーキットです。
今年からダートコースになった南コースの最後の勇姿が見られます。
D1でお馴染みのトップドリフターがカメオ出演&スタントシーンを担当していて、実写のスタントにこだわるというのが売りみたいです。

★きちんとした映画情報・ストーリー
http://cinema.co.jp/title/detail?id=89884

----ここからネタバレ----






---割と罵詈雑言なので映画好きな方はここでバックしましょう!-------







☆正直な感想
雑。

ここ数年の日本のモタスポ映画の雑な部分を煮詰めたらこんなのが出来ましたって感じ。
雑なストーリー、雑な展開、雑なキャラクター… 雑オンパレードです…
ここのブログで書いてきたモタスポ映画の中では申し訳ないですがぶっちぎりで一番つまらなかったです…

☆主人公の大羽くん
・天才すぎて別にeスポーツ出身じゃなくてもいいですよねこれ!
ともかく、一番私が気になったのはグランツーリスモが一番はえー奴だから何かドリフトも出来ちゃいました!って感じで、大羽くんのどこが秀でているのか、eスポーツチャンピオンである大羽くんのどこにeスポーツ選手としての強みがあるのかが描かれない部分が非常に不満です。
eスポーツの天才ドライバーだからドリフトもすぐ出来ちゃうんです!ってそれ説得力弱くない?って私は思っちゃう訳です。
夏実さんとかトップドリフターの横乗って運転見るだけで自分も出来ちゃいますとか、もはやeスポーツ関係無いですしね。

そもそも、ゲームと同じようにやれば出来ます!とか言いながらオーディションの前シミュレーター乗らずにイメトレだし!!!!
シミュレーター乗らんのかい!!!!!って見ながら私は全力でツッコみました(心の中で)
グランツーリスモだしシフターないG29だから出来ないけど!!!!!!

でもあのイメトレシーンは「デッドヒート」のジャッキーチェンのイメトレ練習シーンのオマージュだと思ったらちょっと熱くなれました!
勝手にですが! そういう事にしておきましょう!


あと実車の運転中にグランツーリスモの画面がオーバーラップする演出クソダせえと思います。(直球)
しかもGTはドリフトじゃないし…

☆夏実さん
この映画の雑さを体現する雑キャラクターです。
こんなんでも信頼してくれる大羽くんは偉いと思います。

☆雑な噛ませ犬キャラ
空虚です。

☆クライマックスの夜間サドンデスシーン
完全に演出手に余ってますよね!
なんか雰囲気でクライマックス流そうとしましたよね今!
ラストのまとめも雑! それでいいの!?

☆ドリフト競技を映画にする難しさ
迫力ある映像をCG無しで撮ろうとして、確かに迫力ある映像なんですが、映画としてみた時、勝負でどちらが勝ったのか非常に分かりづらいですよね。
結局の所ドリフト競技は採点競技なので、レースみたいにどっちが勝った・負けたが映像として非常に分かりづらいと思います。
(それを言ったらラリー映画ってどうなんだって話になっちゃいますけどね…)
演出の手に余った感のあるクライマックスシーンも結局そういうところなんじゃないかと思います。

これは個人的な好みかもしれませんが、ドリフトシーンのカットが変わりすぎて逆にどうなってるのか分からないんじゃないかとかも思ったりしました。
だからとりあえず勢いと雰囲気で乗り切ってやったぜ!感が出てるのかなとか…
まあ、ドリフトなら迫力一発で押し切れるからいいのかな…
うーん…
冒頭のシーンとかであ、ミスったって分かったりしたのは良かったと思います。

☆謎訓練
風景映したいがための謎峠トレーニングシーン!!!
理屈が雑すぎて自然な流れで風景を撮れるラリー映画ってご当地映画としては最適だなって思っちゃいました。

☆その他思ったことを雑に並べる
・eスポーツやってる人は映画製作者に「eスポーツ舐めんな!」って言ってもいいと思います!
・いきなり映るプジョー307WRCのミニカー(多分)で度肝を抜かれる私
・映画の大画面のスクリーンに映される大迫力のロジクールG29の起動キャリブレーションに度肝を抜かれる私(2度め)
・日の出の日光から始まる日光サーキットのダジャレシーン
・陣内さんが全体的に色々雑。
・土屋さんの俺は分かってる感キャラ
・D1のエビス南戦の映像は間に合わなかったのかな…って思う西コース乱舞。
・海ギリギリで練習してて一回ぐらい落ちるのかなとか思ってた。あそこで練習する方が日光サーキットでクラッシュしそうになるより百万倍怖いと思うんですが! そもそも峠で振り回せられるんだから自信持て大羽くんよ!!!!!
・G29のキャリブレーションもそうなんですが、映画の画面にグランツーリスモのプレイ画面大写しにされるとなんか複雑な感情になりますね… グランツーリスモやハンコンは悪くないんです。ええ。

感想も雑になっちゃいましたね!
ここまで読んで未見の方で気になる方はサブスクとかで解禁されたら見ればいいと思います…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?