ぽん

日記みたいな。 私のココロの整理の時間。

ぽん

日記みたいな。 私のココロの整理の時間。

最近の記事

これが良いんだ。と、信じられた瞬間に強くなれる気がする

    • 自由が本物になったとき、私たちは頑張り続けながら妥協点を探しにいくのかな

      • 記録をしていかないと、すぐ忘れちゃうワタシのウルトラ気分屋な脳ミソ

        • 後輩へ!ばいばい大学生活

          卒業しますさあ、ここでは、 ちょっとだけわたしの大学生を振り返ってみる。 わたしは苦手。 自分の思ってる感情を言葉にして伝えることが。 真面目な顔をすることが。 公の場で発表するときは、どうしても誰得なのか気になっちゃう。ここで”わたし”が自分語りをして、誰が嬉しいの?気にする必要はないのに。 それを待ってる人だってきっといるのにね、 でも、わたしは、得意。 思ってる感情を言葉以外で表すことが。 ちょっとだけの楽しいを提供することが。 だから、公の場では真剣に心の内を

        これが良いんだ。と、信じられた瞬間に強くなれる気がする

        • 自由が本物になったとき、私たちは頑張り続けながら妥協点を探しにいくのかな

        • 記録をしていかないと、すぐ忘れちゃうワタシのウルトラ気分屋な脳ミソ

        • 後輩へ!ばいばい大学生活

          最後の試合に向けて

          なんで空手? 「空手なんかやるもんかっ!」ずっとそう思っていました。まだ歩き始めた頃の私は、“”空手大好きとんでも父さん”“にあっちこっちの空手の会場へ連れて行かれていたそう。痛そうだし、気合はうるさいし、何より父の周りはみんな大きな男性でなんだか怖い、絶対に空手なんかやらない、ピアノとかバレーとか、可愛らしく生きていくんだと思っていました。 でも、そんなある日、私の頭に隕石でも当たったのでしょうか?父に手紙で「空手をやりたいです。」と。正直、あまり覚えていません。何が起こっ

          最後の試合に向けて

          はじめた

          毎日ワタシは素敵なセカイを生きてるから、 その記録をつけていこうかな。 通っている学部の学部長が言ってたの。 「勉強し続けてください」 私は、感情が動くことに興味を持って、触ろうとするから、きっと何事もスタートは感情なんだと思う。 勉強とか、学びとか。 たぶん、感情が動くところに私のソレは落ちてるの。 だから毎日の感情を残したいなって。 書いてみるんだあ、 なんぽnoteはじめた。

          はじめた