阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らしを観て

こんばんは。読んでくださって、ありがとうございます♪


「過多」なのよ!

「えりこ過多!えりこ100%!」

とか、妹から言われている。

「嫌いになったわけじゃない」

「もうとにかく多い」

「1人でいたい」

って言っていた。

そうだね。狭いアパートに2人で暮らしている。

そして、反対に、えりこの地雷は、自分のパンツは人に借すけど、バッグの中、押し入れ、引き出しの中を見られたり、触られたりするのは嫌!だって。


そんな2人のことを観ながら、色々考える。

ここまでは大丈夫なのかとか、思っていても、自分が思う範囲と、他人の大丈夫な範囲って違う。

たとえ変だなぁとか、矛盾してるなぁと感じたとしても。ここでは、パンツのことね笑

そして、自分がここまでは大丈夫とか、嫌なことや、好きなことも、自分を知らないと、主張出来ない、大事に出来ない。自分でも把握していないことは、他人には想像もつかないよ。

自分のことを知るって大事だなぁと最近よく思う。自分の対応の仕方がわかる。自分取扱説明書みたいな。

自分の全てが自分自身でわかってるわけじゃない。だけど、他人にはよりそうだと思う。

お互いの反応を見たり、自分から思いを伝えたりって、普段からあった方がいいなぁ。想像力も思いやりもいるけど、先ずは自分を知ること。

そして、サインは出ている。

自分の気持ちが落ち着いていないと、サインを見逃してしまう。サインに気付いたとしても、自分の気持ちや体調とか、優先すべきことを無視してしまう。

とか、色々派生して考えた。


のほほんと書いてあるけど、私にとって、大事やなぁって思うこといっぱい。いいドラマだなぁ。

最終回も楽しみだー。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?