見出し画像

いつまでも少年じゃいられない#20211015

画像は「菅平の峠とバイク」

バイクの後ろにキャリケース積むのわたし好きなんですよ。いかにも旅って感じがしません?


20211015

・5時に起床...しようとしたんです。ベットから出たのは6時。

本日は長野へ出発ですが最初から1時間の遅刻です。まぁ終盤は信号のない峠道だしなんとかなるやろと思って7時過ぎに出発。

・今回、下道オンリー(到着まで7時間)を選びました。東京→埼玉→群馬→長野ルート。249キロ。

走りきった感想ですが、まだまだ走れるね。止まるのが多いとクラッチを繋げる左手の握力がなくなってしんどいくらい。あと、携帯とスピーカーの電池が7時間持たないこと。要改善。

でもまだ7時間ほぼぶっ続けで走れる体力が残っているのが分かったのが良き。遅刻したのは大変申し訳ありませんでした。

ふたつ峠を超えたけど急すぎて冬場は絶対走りたくない。完全に紅葉するまであと一歩ってところ。景色良き。

・15時に着。大森さんと下野さんが待っていてくれた。ふたりは大学の同じ学部の同級生。

・長野に来た主目的は友達に会うことなのでわたしのメインミッションは果たされた。夕飯とお酒を3人で買いに行く。

・夕飯は一部地域で有名な「魂心家」のラーメンを食べた。長野にもあるんやね。

家系のラーメン屋でスープをすべて完飲するとまくり券というサービス券をもらえる。わたしも大学生の頃は完飲していた。(このせいで魂心家行こうと言うのが仲間内ではスタバのラーメン飲みに行こうとかいうやり取りをする)

今日はまくれなかった(完飲できなかった)
しかも3人いて一人しかまくれず、衰えを感じた。いつまでも少年のように無敵の胃ではいられないことを思い知った。

・飲み会。始めて飲む「3倍 どむろく」とかを飲みながらボドゲをしたり花札したりお互いのすきな人について話したりした。

活性生酒やって。名前でもう美味しい。

友人と同棲に関して結構真面目な話をした。お互いの仕事場と住んでいる地域の違い、お金、そもそもいつし始めるべきかというタイミング。
正解はないんだろうけど間違った判断をしたくないから悩む。
わたしらもそういう歳になってきてるんだな。

明日はすでに同棲を始めている森村くんが加わるので明日詰問しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?