見出し画像

刀剣乱舞 廻まつり〜京の軌跡〜

ここのところ、地震や台風の停滞やらで、心身が疲れる日々が続きますね😓
私の住む地より、大変のところも多く…
どうか皆さまが安全に日々過ごせますことをお祈りしてます。

さて、少し気分が明るくなるようなお話を。

しばし前に参加してきた、『刀剣乱舞 廻まつり〜京の軌跡〜』のお話を☺️

何度か書いてますが、『刀剣乱舞』は私があらためて歴史を学び直すきっかけになったゲーム・アニメ、今では舞台やミュージカルも人気。
刀剣乱舞から歴史を学び直す・・・といえば聞こえはいいけど、
実際は、刀剣から見る刀・歴史人物の歴史、刀剣の所有者だった歴史人物とゆかりの城・・・という感じで歴史を学び、感じながら聖地巡礼なんで推し活というほうが近いですね😅

京都駅・祭時計前パネル

さて、前説はこの辺で本題に。
今回の京の軌跡は、JR東海も推し旅という企画で、新幹線の中でも刀剣男士のアナウンスが流れるなどが盛り込まれてまして。
私は、開催地の京都に住んでるのでこちらは参加せず。
ですが、このイベントの始まりの場所は、京都駅八条口側にある祭り時計。
というわけで、祭り時計前から参加。パネルとここで聞ける6人の刀剣男士の音声を聞き、スタート♪

刀剣乱舞 廻まつり、チケットセット

私は嵐電と太秦映画村のコラボちけってで参戦です(^^)/
上の写真がコラボチケットと特典の和綴じノート、スタンプラリー台紙。

ちなみに、スタンプラリーの場所は全6か所でアニメのゆかり(刀剣乱舞 廻の刀剣男士ゆかり)の地やこのイベントのメイン会場、太秦映画村、コラボしている嵐電の駅などを巡るようになってます。

スタンプラリー台紙

なので、同じ刀剣乱舞好きの友達と、どう巡るのがスムーズか考えて、京都駅からまずは本能寺へ向かうことに。

本能寺に設置の薬研藤四郎パネル

本能寺では、薬研藤四郎のパネルがお出迎え♪

薬研の後ろに映るエグスプロージョンは…毎年、本能寺で行われる織田信長公の命日法要「信長公忌」で本能寺の変ダンス(彼らのネタでおなじみ)を披露している関係で設置されてるのかな~(^^;)
とかってに解釈し・・・本殿と信長公墓をお参りし、宝物殿へ。
(2024.4.19~2024.9.1まで名刀展を開催)

行った時期(2024.8.7)は名刀展の期間中で、織田信長公の愛刀・薬研藤四郎、実休光忠の復元刀のほか信長公にまつわる茶器や香炉などを鑑賞。

ここで、ご注意!
基本的に宝物殿は撮影禁止です!
が、体験コーナーの実休光忠は写真撮影OKだったので、撮らせていただきました♪

宝物殿内、体験コーナーの実休光忠・刀身

実休光忠の復元刀を手掛けられたのは、金田國真 刀匠さん。
本能寺による復元プロジェクトで観光庁より補助金での事業で行われ、
こうして鑑賞できることに感謝。

また、薬研藤四郎の復元刀を手掛けられたのは。水木良光 刀匠さん。
(お二人の肩書が間違ってたら、ごめんなさい(´;ω;`))
薬研藤四郎は撮影不可ですが、アクリルケースに入っていて、様々な角度から鑑賞することができました。

嵐電ヘッドマーク・宗三左文字ver.と駅案内板

本能寺を後にし、スタンプラリー再開。バスで阿弥陀寺に向かい、織田家や森蘭丸のお墓をお参りして、無事二つ目のスタンプをゲット♪
四条大宮へ戻って、嵐電に乗りメイン会場の太秦映画村へ。

運よく、ヘッドマークが宗三左文字と薬研藤四郎の電車に乗車できまして(^^♪

映画村の最寄、太秦広隆寺で下車。ここからは徒歩で向かいます。

嵐電ヘッドマーク・薬研藤四郎Ver.

いやぁ~、この日も京都市内は最高気温37℃という猛暑💦
日傘差しても暑い暑い!数分の距離でも体力奪われました( ;∀;)

館内で一旦、水分補給をしてスタンプラリーの場所へ。館内に一か所と撮影所付近に一か所なんで、室内を出て撮影所付近までしばし歩き、無事にスタンプゲット!

ここらで13時過ぎていたので、遅い昼食に。
悩んだ末に、今回は友達も私も朝じゃないけど「不動行光と小夜左文字の本丸朝ごはん定食」を( ´∀` )

不動行光と小夜左文字の本丸朝ごはん定食

あ~、ほんまに朝ごはんやね(*^▽^*)なんて、友達とおしゃべりしながら楽しみ…おなかも満たされて、いざアニメの再現スポットへ!

入り口前。主要刀剣男士集合パネル

入場口は、今回のアニメでの舞台「刀剣乱舞・廻~燃ゆる本能寺~」主要の刀剣男士6振りのパネルがお出迎え♪

入場最初のスポット・三日月宗近パネル

入り口を入ってすぐに表れたのは、私の推しの一振り、三日月宗近。
テンション上がります♪
(箱推し(刀剣男士みんな好き)なんで誰でもうれしいけど)
ここでは三日月の音声も♪

太秦映画村、再現スポット『本能寺、顕現部屋』

続いて、宗三左文字がお出迎えの燃える本能寺、不動行光がお出迎えの顕現部屋。ここでは宗三左文字と不動行光それぞれの音声を聞きつつ、靴を脱いで畳に世界観を体感し、次の部屋へ。

太秦映画村、再現スポット『審神者の執務室・』

山姥切国広がお出迎えの審神者執務室とへし切長谷部がお出迎えの特設ステージへ。もちろん、山姥切国広の音声とへし切長谷部の音声が聞けます。

下二枚は、再現スポット椿の森、右上左の写真は木屋町にある刀剣乱舞コラボの自販機
(御伴写真機能を使って撮影)。右上右の写真は最近リニューアルされた映画村の中の番傘演出

最後は、写真が上下逆転しちゃいましたが、アニメの終盤で出てくる椿の森の再現スポット✨薬研藤四郎の音声が聞けて、椿の森の中もすこーしだけ入れる。アニメの世界に浸ってしまった!
太秦映画村の最後は、コラボグッズをいくつか購入して、スタンプラリーの景品ももらい、最後は嵐電嵐山駅へ行きコラボの案内板をみて、コラボドリンクを楽しみ、帰路につくのでした♪

いやぁ~、刀剣乱舞の世界にどっぷり浸った幸せな一日でした♪

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?