見出し画像

あの世から見た成功者とは?

一般的に成功者のイメージは、

「1日で1時間くらいPCに向かったでけで、あるいは、電話5本くらいかけるだけで仕事が終わっても、月に100万円以上入ってきて、自由に飛び回り、好きなものを買って、幸せな家庭を持ち、人生を謳歌している。」


なんて感じなのではないでしょうか?

これって、今やFacebookやYouTubeなどで、散々宣伝されてるビジネス勧誘のキャッチコピーみたいなもんですね。


それだけ誰もそう思うのでしょう。

実は私のエゴ(思考)もそう思ってますw



あの世に帰ったら、成功者の概念が違う

魂・ハイヤーセルフは、もともと宇宙の創造主(源)の分魂です。

死んだら宇宙に帰るだけなんです。


もとに居た宇宙ってのは、「愛と至福。」以外は無いのです。

宇宙に戻ったら(死んだら)、この世の成功者なんて問題で無いくらい幸せなんですよ。


幸せ過ぎて、退屈なんで、この生き地獄のような地球を、わざわざ選んで降りてくるんです。

「苦しみ、悲しみ、辛い、酷い。を体験したいな!」って、ワクワクして、この地球に生まれて来ます。


それと、宇宙に戻れば、魂は光のかたまりです。

他の魂と何が違うかと言えば、大きさだけです。


古くて熟練の魂は、大きな光。

若くて体験の浅い魂は、小さな光。


自分の魂の光を大きくすることで、宇宙全体が成長して、宇宙の貢献にもなるのです。

なので魂は、体験のためと、自分の光を大きくするために、この地球に生まれて来ます。


光を大きくするには、「苦しみ、悲しみ、辛い、怒り、憎しみ。」など負の周波数を乗り越える体験が必要です。

あの世では、この世とでの成功の基準が違います。


この世なら冒頭のような生活をしている人が成功者となり、称賛を浴びて、人気も出て、さらに幸せが加速します。

あの世では、すべての魂(ハイヤーセルフ)が、自由に謳歌して幸せでしか無いので、


「地球での生活を、成功者になって幸せに生きた。」と言っても意味がないのです。

例えば、


「5回会社を興して、5回倒産して、最後はホームレスだったけど、悟って幸せな気持ちで死ねました。」

とか


「身体障害や、精神障害などで、寝たきりや、引きこもりになって、何も出来なかったけど、最後は、家族や友人に感謝して死ねました。」

とかの方が、


あの世に帰れば、「凄い人生を送られたのですね!!! 素晴らしいです❣ 勇気のある魂ですね!!!」と称賛されるのです。

あの世では、「幸せ。」しか無いから、「地球で成功して幸せでした。」と言っても「あ、はい。」で終わりです。


今の境遇を卑下したり自己否定する必要は無い

「今、うまく行って無い。」「今、状況が悲惨。」「人生グダグダ。」と言う方がいたら、自分を卑下することはありません。

そういう方は、「古くて熟練の素晴らしい魂。」の方です。


古くて熟練じゃないと、厳しい環境に耐えられないからです。

若くて、経験の浅い魂は、厳しい環境に耐えられないから、楽な人生や、早めに成功者になって楽なようにシナリオを書いてるだけです。


だから、ものすごい成功者や、自由に人生を謳歌している人を見て、「羨ましい。」とか思う必要も無いのです。

その人は、早めに成功すると言うシナリオを、書いて生まれて来ただけで、


人生の苦しみが多い人の方が、あの世では称賛さるし、大きな光の魂となるのです。

なので、今、うまく行って無い人は、「自分は古くてベテランの魂だ❣」と自信を持って、自分を卑下せずに、自分を好きになって、自分を褒めてあげてください。


魂の書いた苦しみのシナリオから抜ける方法

「じゃあ、ベテランの魂に、この世で救いは無いのか?」と言われれば、答えはあります。

このシナリオを書いたのは、自分の魂(ハイヤーセルフ)です。


なので、シナリオを書いた奴にすべて「丸投げ。」すればいいのです。

「おまえ書いたんだから、あとは勝手にやれよな。俺はもう知らん。」


と言って、「自分では何もしようとしない。流れに身を任せるだけ。」にすれば、自動でシナリオの中での最高のシナリオに運んでくれます。

苦しいから、バタバタ暴れるから余計苦しくなる。


海で溺れそうになった時に、バタバタ暴れたら死にます。

その時は、力を抜いて、海に漂えば体は浮くのです。


すべてを任せることを、「真我への明け渡し・またはハイヤーセルフの覚醒・目覚め。」と言うのです。

明け渡し・覚醒が完了すれば、どんなシナリオでも幸せに生きれますよ。


はっきり言えば、「生きてるだけで大成功❣」です。

生きてるだけで、宇宙に計り知れない貢献を積んでます。



魂・ハイヤーセルフに委ねる方法↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?