soracoya

soracoya(空小屋)は主にフランスのアンティーク・ブロカントを扱うお店です。興味…

soracoya

soracoya(空小屋)は主にフランスのアンティーク・ブロカントを扱うお店です。興味深いアンティークを探し求め、自らの足でヨーロッパの蚤の市やショップを巡ります。現地での感動や受け継ぎたい古きよきものをお届けいたします。https://soracoya.shop-pro.jp/

ストア

  • 商品の画像

    カヌレ型 銅製 銅お菓子型 コッパーモールド 

    銅で出来たカヌレ型です。 ツヤツヤした茶色の焼き色、中はもちもち。 あの独特な食感はこの銅製の焼型から作られるのです。 熱伝導と熱保持の良い銅製の調理器具はフランスのお菓子職人にとって、 なくてはならないものだそうです。 見事な形は眺めているだけでも飽...
    5,720円(税込)
    アンティークショップ soracoya 空小屋
  • 商品の画像

    チーズ挽き チーズグレーター Mouli社製 つまみ黒 フランスキッチン雑貨

    ハンドルを回してチーズなどを粉々にできるチーズグレーターです。 握った手が滑らないようにぼこぼこをあしらってあるのが面白いです。 簡単に分解でき、お手入れしやすいところも嬉しいです。 フランスのキッチンツールの老舗・mouli社製。 使い心地をお楽しみ...
    5,390円(税込)
    アンティークショップ soracoya 空小屋
  • 商品の画像

    ハーブグレーター パセリ挽き 黒いつまみのグレーター mouli 社製  フランス雑貨

    フランス MOULI の手動グレーターです。 お料理の仕上げに欠かせないパセリの微塵切りが簡単にできます。 メタル製で現代の樹脂製とは違った道具らしい風貌です。 黒いつまみも健在です。 コンパクトで機能的 分解して洗浄できるところも良くできています。 ...
    4,620円(税込)
    アンティークショップ soracoya 空小屋
  • 商品の画像

    カヌレ型 銅製 銅お菓子型 コッパーモールド 

    銅で出来たカヌレ型です。 ツヤツヤした茶色の焼き色、中はもちもち。 あの独特な食感はこの銅製の焼型から作られるのです。 熱伝導と熱保持の良い銅製の調理器具はフランスのお菓子職人にとって、 なくてはならないものだそうです。 見事な形は眺めているだけでも飽...
    5,720円(税込)
    アンティークショップ soracoya 空小屋
  • 商品の画像

    チーズ挽き チーズグレーター Mouli社製 つまみ黒 フランスキッチン雑貨

    ハンドルを回してチーズなどを粉々にできるチーズグレーターです。 握った手が滑らないようにぼこぼこをあしらってあるのが面白いです。 簡単に分解でき、お手入れしやすいところも嬉しいです。 フランスのキッチンツールの老舗・mouli社製。 使い心地をお楽しみ...
    5,390円(税込)
    アンティークショップ soracoya 空小屋
  • 商品の画像

    ハーブグレーター パセリ挽き 黒いつまみのグレーター mouli 社製  フランス雑貨

    フランス MOULI の手動グレーターです。 お料理の仕上げに欠かせないパセリの微塵切りが簡単にできます。 メタル製で現代の樹脂製とは違った道具らしい風貌です。 黒いつまみも健在です。 コンパクトで機能的 分解して洗浄できるところも良くできています。 ...
    4,620円(税込)
    アンティークショップ soracoya 空小屋
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

soracoyaのごあいさつ

はじめまして。 アンティークショップsoracoya(空小屋)です。 当店はエス・ピー・エム株式会社が運営するショップです。 2015年にスタートし、ウェブショップと実店舗を運営、催事にも参加しています。 アンティークを手に取ることで昔の優れた素材や技術に触れ、今の暮らしを見つめなおしたり、これからの暮らしに取り入れたいものを考える。 みなさまに素敵なお品をお届けしたいと試行錯誤することが、 私たちスタッフにとってもかけがえのない経験となっています。 2022年10月、

    • 旬に触れる初夏の手仕事 仏買付け旅立ちの前に

      快適に動ける春〜初夏はフランスは蚤の市シーズン! soracoya 現地スタッフによる買付けもブロカントを中心に順調です。 6月に入ってなんとか時間が作れましたので、 自らも乗り込んで更に物量を確保してまいります。 その前に… 春から楽しいお庭仕事やお台所仕事をいくつかこなして来ました。 季節のルーティンになっている春仕事をご紹介させていただきます。 4/23 春の野草摘みと手作り酵素仕込み 地元の農家の方にご理解いただき野草詰みをさせてもらってます。 毎朝の習慣に欠

      • デパート好きです

        昨今はショッピングモールやアウトレットパークが花盛りで人気のスポットですが、私は若い頃から変わらずデパート好きなんです。 (浮気はしばしばいたしますが) アンティークショップの仕事柄 普段デパートに催事出店やポップアップでお邪魔させていただいています。 11・12月と出店が続きましたのでこんなお題で書いてみます。 まずはデパートの好きなところ ・ショーウィンドウが楽しめます。 ・広くて明るい店内は居心地が良い。 ・礼儀正しい店員さんに迎えられて気持ちが良い。 ・季節感のあ

        • おとぼけ顔の天使と出会った話

          フランス買付の旅で印象に残ったエピソードをひとつ。 リヨン郊外の蚤の市エリアですでに重たい戦利品を抱えながら、 掘り出し物はないかなぁと物色歩き。 ある露店でビバンダム君がルーフに載ったミニカー発見! 黒いボディにイエローカラーがアクセントになっている。 ちょこんと膝を立てて座っている姿がかわいらしい。 いいなぁと思いを寄せ、背の高い男性店主に売値を確認した。 交渉術を思案していた その時 バサッと音がしたかと思うと、 その店主はどこかに走り去ってしまいました。 わ

        • 固定された記事

        soracoyaのごあいさつ

          フリーパスチケット

          只今フランス・ブロカント買付けの旅で リヨンに滞在しております。 早朝からの買付けで移動の多い日はフリーパスを有効に利用します。 このフリーパスは私のように方向音痴のくせに出歩きたい輩には強い味方です。 ここリヨンではフリーパスさえあればメトロとバスとトラムが自由に乗り降りできます。 所要時間、乗り換えの回数やホテルとの距離により最適を選べます。 逆方向に乗ってしまう失敗をしても 何食わぬ顔をして乗り直すことも出来ます。 リヨンの隣町の大きな蚤の市会場からの帰路は、 乗

          フリーパスチケット

          店主の書き物について

          はじめまして。とご挨拶したものの 実はsoracoya 店主の私は文章を読むのも書くのも得意とは言えません。 そのことについてちょっと書きます。 私は ・国語は漢字と文法で点をとりました。 ・本好きですが遅読で積読派。 ・作文で誉められたことがありません。 ・雑誌は写真のコメントを読んで本文読まない派 ・書くと口説くて長くなります。 ・現代でもメールより会った時に伝えようと思います。 こんな感じです。 幼少期に外遊び派で読書が少なかったからこうなったのでしょうか? 我が

          店主の書き物について