見出し画像

20230623 車のフロントガラスウインドリペアをしてもらった

車のフロントガラスに石が飛んできて、小さなヒビが入ったのはかれこれ3年前。
「これくらいなら、車検には通りますよ」と言われたことで放っておいたのだが、12ヶ月点検の際に「補修したほうがいいですね」と言われる状態になっていた。
そこで、色々なところに見積もりをしてもらって、結局ディーラーでお願いすることにした。
というのも、値段はどこも一緒だったから。

3年放っておいたことで、日々の中に細かなチリなどが入り込んだらしく、綺麗にはならないとのこと。
すぐに補修しておけば、もっと綺麗になったとのことだった。
そういうことならば、初めから治していたのにな。

まあ、それでもかなり目立たなくなり、運転中に視界に入っても気にはならなくなった。

修理には、ディーラーでも専門の職人さんのシフトを組むみたいで、その人が来る日に合わせて車を預ける。
1日は代車で過ごしたのだが、これが新車だった。
ちょっと心がぐらつく。
しかしながら、色々と気になるところがあり、これならば乗り換えなくてもいいなぁとも感じる。
新しい車に乗り換える場合、圧倒的に何かが向上している感じが実感できなければ、乗り換えようという気にはならない。
これまで購入してきた車は、そうした感動があった。
この1日、代車で貸してもらった車は、そうした感動がなかった。
だから、きっと乗り換えない。

来年、車検になるが、きっと車検は通す。
この12ヶ月点検で丸8年となったけれど、今でも十分魅力がある。
そんなことに気づかされたこの1日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?