見出し画像

上野へ行ってきた話


こっちで改めて書くまでもないかと
Twitterのつぶやき置いときます

今朝の記事読んでくださった方々
ありがとうございましたm(_ _)m
スキの数に癒されました🍀

ずっとこんななんですわ
子供の頃から
仲良くなったと思うと裏でめっちゃ悪口言われてるみたいなのがこの歳になっても続いてます
私は何をどうすれば良いのか分かりません
でも
それでも生きてる間は生きてなきゃいけないので
生きていようと思います

ここにも書いてましたね
ほぼ読まれてないようですが


ネガティブというより
よく分からないが正解です
そしてそれが私が存在する意味だということ
心配してくださる方もいらっしゃいますが
私はそれでもこうして生きてられているので
きっと大丈夫です

琉球の歴史のようなものを見てきたのです
まるで偽りの中にいるかのようでした
多分
偽りなんだろうな…と
昔(子供の時)からそうですが
歴史の美化のされ方が嫌い
それを真剣に見ている人々も嫌い
本質は見抜けないのに…と

これもネガティブな意味合いではない
端的に見た結論
ずっと
日本の歴史は偽りでしかないと言い続けてるので
そこは覆ることはないようです
これ、 中学生の時から言ってるからね
社会科の先生に話したことがあるけど
"その事は先生よ分かってるけど黙っていなさい"
と言われましたから…
そういうものなのだと思う他ないようなのです
まぁまぁそんな話は置いといて
たまにはこんなのを聴いてみてもどうかね?


恐ろしく癒し(◦ˉ ˘ ˉ◦)
民謡は土地を選ばず好きなんすよ☺️
祭りは良いね

スカイツリーの前を横切る飛行船に遭遇
思わずパシャり📸


うちの本丸にはまだ来ない
福島さん


これは…篭手切江?なのか???
よく分からん私(刀剣詳しくない)
肥前みーっけた?のか?な?
これ、が?そのあの以蔵の刀だとは
私には到底思えませんけど
どういうことなんだろうか?


腰砕け
なのか?
きっと人を斬らなくなった刀は
抜け殻みたいになってしまってるんだろうな
なんて
何となく思ったりもしたりする

刀剣に詳しい方へお願いです
あれこれ間違えだらけと思われますので
正しいことを教えてくださると有難い🙏

なんて言っても私に関わりたい人など
微塵もいないことも分かっていますが…
トー博って150年の歴史があるそうで
幕末後直ぐにできたのですね…
そういえば
平成館の入口に森鴎外の名前を見ました
特にこれといった思いもありませんが
触れておかないといけないのかな
なんて思い書きました

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,717件

面白いと思えたらお賽銭気分で投げ銭よろしくお願いします☺️👍