見出し画像

SNSこそポジティブ人間になりたい

普段のわたしはすごくネガティブ、でもSNSでは明るい投稿を心がけています。

もともとはいろんな感情をSNSであらわにしていました。でも、3.4年前にわたしがあるものを批判している投稿で悲しませてしまったことがきっかけで自分のSNSの使い方を見直しました。

目の前で、ある人が好きなものをわたしが嫌いだと言えば誰だって悲しむと当たり前なことをSNSという壁をおけば大丈夫だと思ってしまった。最低だなと今では思います。

SNSこそポジティブ人間になって、見ている人や偶然目に入ってしまった人が悲しくなる言葉を書くことを避けたい。

そして、幸せなときを共有するためにSNSを使える人になりたいし、もしマイナスな感情になってしまう投稿を見ても強いわたしでいたい。

今、心ない人の言葉で傷ついてしまった人のところへ直接飛んでたくさんの暖かい言葉をかけられたらいいのに __


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?