マガジンのカバー画像

映画レビュー

199
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

飢餓海峡 ※ネタバレあり

あらすじ:昭和22年に青函連絡船沈没事故と北海道岩内での大規模火災が同時に起きる。火災は質屋の店主を殺害し金品を奪った犯人による放火と判明。そして転覆した連絡船からは二人の身元不明死体が見つかった。それは質屋に押し入った三人組強盗のうちの二人であることが分かる。転覆事故のどさくさにまぎれた殺人事件の犯人を、弓坂刑事は10年に渡って追い続けていた・・・ 先日、『飢餓海峡』を再見。初見はストーリーを追うのみだったのが、二度目は一人の男を一途に想い続ける娼婦・杉戸八重(左幸子)の

The Witch/魔女

あらすじ:ある特殊な施設で育てられ、8歳の時に逃げ出したジャユン(キム・ダミ)。記憶を失った彼女は、助けてくれた酪農家の養女として暮らす。十数年後、頭に異変を感じるようになったジャユンは、その手術費用と経済状況の厳しい養父母のため、賞金目当てでオーディションを受ける。しかしテレビ番組であるマジックを披露したことから、謎の組織に追われる身となってしまう 謎の施設で実験台として生きてきた子どもたちが持つ特殊能力の戦闘は、まるで『AKIRA』の世界観である。 主人公であるジャユ

KCIA 南山の部長たち

あらすじ:1979年10月26日、大韓民国大統領直属の諜報機関である中央情報部(通称:KCIA)部長キム・ギュピョンが大統領を射殺した。大統領に次ぐ強大な権力と情報を握っていたとも言われるKCIAのトップがなぜ大統領を殺害してしまったのか? 朴正煕暗殺は実際にあった事件なのだが、何故加害者が起こした事件の真相はベールに包まれたまま。今作品はキム・チュンシク原作『実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」』にウ・ミンホ監督はシェークスピアの『オセロ』とフランシス・フォード・コッポ

花束みたいな恋をした

あらすじ:終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)。好きな音楽や映画が嘘みたいに一緒で、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが・・・ 20代半ばまでの私はコジラセ女であった。異性と会話のキャッチボールができず、目を合わすこともできない。そんなコジラセ女がこの作品のようなキラキラした恋愛なんて経験できるはずもない。今作品は『過去の自分に再会』できる

その土曜日、7時58分

あらすじ:ニューヨークで不動産会社の経理担当重役として勤務しているアンディ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は会社から金を横領しており、それを隠すため離婚した元妻のもとにいる娘の養育費もまともに払えない弟ハンク(イーサン・ホーク)を実の両親が営む宝石店へ強盗に入ることを提案する。その計画決行の土曜日、7時58分、事態は最悪な方向へと転がってゆく 私のオールタイムベスト俳優のひとり、フィリップ・シーモア・ホフマンが父親の愛を渇望する男を演じている。この映画の強盗計画は御粗末す