見出し画像

この社会や世の中に対して思うこと

【この社会って、結局人からの命令で動いてる】

例えば仕事と言うのは、上司から仕事を指示されて成り立ってるよね。
最低限の仕事が出来ることは当たり前で、ある程度の仕事が出来ないとどんな仕事でも「居なくて良い人」認定される。

この社会は「しなきゃいけない」概念が多過ぎて疲弊してしまう。
朝早くに起きなきゃいけない。
着替えて化粧して社会人らしくオフィスカジュアルで出勤しなければいけない。
5~10分前行動をしなくてはいけない。
上司の言うことは絶対なので、逆らってはいけない。
お客様には丁寧語で接さなければいけない、なお自分には謙譲語。
退勤時は上司より早く帰ってはいけない。
などなど。

【この世の中は洗脳で出来ている】

私達は早くて幼稚園や保育園から洗脳されて生きている。
小学校でも中学校でも高校でも大学でも社会に出てからでも…!下手したら死ぬまで。
教育が「○○するべき」が大半だと思うし、社会には社会のルールが存在している。
テレビでも洗脳されている。誰かが企画した番組を見て思考停止している。
ずっと洗脳されっぱなし。
自分自身で物事を考えられない人も多く存在している。

何かそれで人生良いのかな?って思う。
誰かが作ったレールの上を歩くだけで人生楽しいと言えるかな?
皆が正しいと思うものが本当に正なのか?
例えば二者択一で9割の人間がAと思ってても1割の人間はBと思っているけど、基本的にAの意見しか世の中で採用されないよね。
残り1割のBの意見は少数派で無視されてしまう。無視というか無かったことになってる。

西洋医学が良い例じゃないかな?
筋痛性能脊髄炎や脳脊髄液減少症や繊維筋痛症はご存知だろうか?
専門の先生がとてつもなく少なく治療法が確立されていない病気。
かつ、難病指定されてる訳でも無い。
一見見た目では怠けているとしか思われないから周囲の理解を得にくい病気。
しかも診断されるまでに、専門の病院や医者に巡り会えず何年もかかる。
恐らく「今までの例がないから」何の病気か不明で診断出せないんじゃないだろうか?
そうじゃなくて、目の前の患者が苦しんでるんだから対処療法でも良いから提案して欲しいよね。
少数の人しかかからない稀な病気だから、医者からしてみればどうでもいいんだろう。
色んな方向性から考えてみる、ということが欠けている。

そして当たり前を疑うことも時には大事だったりするよね。

【まとめ】

世の中には命令、洗脳、強制などの抑圧が多くあるけど、頭の中を柔軟にしていきたいと思うと言うことを言いたかった。
そうすれば、「自分なんて…」と自信が無い人々や自己肯定感が低くて他人軸の人々も減っていって、世の中平和になるのでは無いかとも思う。
話が飛躍し過ぎて、現実的には難しいね。
でも、こういうことをクリアに出来れば、恐らく戦争も起きないのでは無いかと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?