空っぽ人間の日記6 ~病み子ちゃん、ツイッターで病む~

そんなつもりはなかったのだが、気付いたら前回の投稿からだいぶ時間が空いてしまった。もともと更新頻度は高くなかったけれど、できればもうちょっと更新できるようにしたい。


さて、世間はすっかり自粛モードですね。
緊急事態宣言が出てから、弊社もテレワークに切り替わった。最初は起きる時間も遅くなってルンルンしていたが、対面で仕事ができない状況はなかなかにストレスが溜まる。
そして「ストレス発散に遊びに行こう!」もできないから、アウトドア派の人達はかなりしんどいのではないかと思ってしまう。(私は前回投稿したストレス発散方法でどうにかなっています)

そんな状況も相まってなのか、最近友達が病み気だ。

大変そうだなぁと思いつつ、正直ツイッターのTLで垂れ流しになっている病みツイートの数々に困っている。
リアルの友人とツイッターで繋がっている全国の皆様にお聞きしたい。友人の病みツイートとはどの距離感で付き合っていますか?

冷たいヤツだと思われるかもしれないが、私は今までそういった類いのツイートは総スルーしてきた。一応例外もあって「こりゃやばくないか?」と思った時にはリプライなりラインなり送っている。あとは、普段病みツイなんてしない子がバチバチに病んでいる時は即リプライを送っている気もする。
私が扱いに困っているのは、定期的に病み期を迎える友人が深夜にかましてくる「お気持ち表明長文病みツイート」である。

友人の病みツイはいつも、フォロワーが異常に少ないアカウントに投稿される。そして、投稿される病みツイの内容は2パターンだ。
まず1つ目は「私達とは一切関係ない所で起きていることについて病んでいる」パターンだ。これに関しては面倒なことなど一切なく、こっちが徹底的に聞き役に回ってあげれば無事解決する。一生このパターンでいてくれればどれだけ楽か。いや、できれば一生病まないでいてほしいんだけど。

問題は2つ目。「全世界のすべてが憎くなっている」パターン。ツイートの内容も「みんな私のこと嫌いなんだ」とか「私もみんなのこと嫌い、いなくなっちゃえ」とか、全方向に敵意剥き出しな内容である。

先生、その「みんな」にはフォロワーである私達も含まれていますよね…?

だとしたら、病みツイしている相手に「そんなことないよ!私は○○のこと好きだよ!」なんて連絡を送るのは、自ら地雷踏みにいっているようなものでは…?
自分と関係ない所で起きているならいくらでもフォローできるのだが、もしかしたら病みの原因が自分かもしれない状況の中で危険な賭けに出れるほど、私はギャンブラーじゃない。
そんな風に思っているのは私だけじゃないみたいで、全方向敵意剥き出しツイが投稿された時は大抵誰も病み子ちゃんに声を掛けない。自分が心配されないことについて病み子ちゃんはどう思っているのか気になるけれど、それを聞く勇気も出ない。そして、いつの間にか彼女の病み期間は終了している。

いや、彼女の気持ちも少しは分かる。文字にしてツイートすることが発散方法であり、そこまでしないといけないぐらい切羽詰まっているのかもしれない。
だけど、私達もあなたと同じ人間なので、自分への悪意(仮定)をたて続けに浴びていたら「○○が病んでる!話を聞かなきゃ!」とは思えない。どっちかというと「面倒なんですけど!!」という苛立ちが勝つ。
それとも、わざとそういった形でツイートして「あなた達のことを言ってるんですけど、お気付きですか?」というパターンなのだろうか。そうだとしたら、頼むから直接言ってくれ~!多分その方がお互いに喰らうダメージも少ないよ!

そして不思議とそういう子達に限って、他者に同じことされるとイライラしてるんだよなぁ。メンヘラとは別なような、ワガママ?とも少し違うような。
まあ、普段対面で話す時は病んでもいないし気にならないけれど。こういうのなんて言うんだろう、隠れメンヘラ?隠れ地雷女?
もし良い名称があったら是非教えてほしい。


自分はこうならないよう、気を付けて生きていきたいなぁと思うばかりだ。

よろしければ、サポートよろしくお願いします。