見出し画像

散步香港011-5 Harbourfront Promenade 海濱長廊全制覇の散歩(5)中西區海濱長廊 Western Wholesale Food Market 西區副食品批發市場段 - Belcher Bay Harbourfront Promenade 卑路乍灣海濱長廊

どうやら散歩香港011-4を設定するのを忘れたようだ。どうせ4の字は中華圏でも日本でも縁起が良くない。香港のエレベーターのように飛ばすことにする。

中山紀念公園からまた西へ海沿いを歩く。

前も後ろも工事の水馬が並んでいて、いやもう怖いのなんのって。プロムナードなどという優雅なものではなく、ちょっと風吹いたら海に落っこちるんじゃね?ぐらいの道幅。一応浮き輪は一定間隔で設置されてはいるものの、万が一海に落ちちゃったら、ここをわざわざ通る誰かが出現するまでは浮き輪も投げてもらえないという恐ろしさ。

そして海が見えなくなった。私はどこへいざなわれていくのだろう。

と思って進んでいたら、海沿いに出た。これは紛れもなくプロムナード。そしてこのプロムナードには公衆トイレが結構密に設置されていて、トイレの近い私なんかは安心できる。

この辺りは「中西區海濱長廊 - 西區副食品批發市場段」と呼ぶらしい。下の写真の左側の建物が「Western Wholesale Food Market 西區副食品批發市場」なのよ。

そしてこの広場でお散歩中の小さな生き物が。何かわかる?答え合わせは「散歩香港011-5-2」の動画でどうぞ。と、思ったのだけれどYouTubeに動画がアップしようとするとShortsとかいうものに勝手に変わっていてnoteの記事としてアップできないのでリンクを張り付けてみた。皆さんからは観られるのかな?

木材などが置いてあって、いよいよドン付きだな、って感じ。

そして一瞬プロムナードが途切れて車道脇の歩道へ出る。と、そこは Whitty Street Dept 屈地街電車廠叮叮站だった。ここから叮叮乗ればまっすぐ家に帰れるじゃん、なんかお得感。いやしかし、ここまで来たらもう海濱長廊最終地点はすぐそこなんだからここで帰るわけにはいかない。更に西へ歩く。

天気良いとなんか知らんけどビルと青空を撮ってしまう

外の車道脇を歩いていたら、網の中にトラックが延々と停車しているので倉庫私有地なのかと思っていたら、どう見ても一般人なカップルとか制服を着た生徒が歩いている。ここまで来て、実は中が歩けたと知る。私はこの道の入り口を見逃したらしい。とはいえ、海沿いは貨物ヤードになっているので、プロムナードとは言い切れない中途半端な道。

ということで、ここが Belcher Bay 卑路乍灣海濱長廊の最終地点。この無効には Smithfield Street 士美菲路から出てきた所の、いわゆる映えスポット Kennedy Town Waterfront Park 堅尼地城海傍がある。プロムナードとしての名前がついていないのと、平日の昼間だってのにローカルも観光客もこぞって写真を撮りに来ていたので敢えてそこの写真は撮らず。あしからず。

ということで、金紫荊廣場から堅彌地城海旁までの海濱長廊リポート終わり。次以降の記事で金紫荊廣場から東へ行くよ。



この記事が参加している募集

#散歩日記

9,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?