見出し画像

「日の目を見るまで」4年・三谷 宗

こんにちは、三谷 宗です。

引退ブログももう終盤に差し掛かり、残すはあと4人となりました。
そして残りが、三谷+幹部3人というものすごい構図になってしまいましたが頑張ります。



僕は4年間で、なかなか試合に出ることができませんでした。
サッカー部には何かを変えれば絶対試合に出れるだろうと思う人がたくさんいます。また、試合に出ることができない現状に不満を持っている人がいると思います。
僕自身もそういう時代がありました。というかほとんどがそんな時代でした。
だから今回のブログは、少し上から目線ですが、僕のようになかなか上手くいかず、不満を持っている部員、苦労している部員たちに向けて書きます。



僕は4年間の中で、チームに貢献している感じなんてほとんどなくて、サッカーをしていても楽しくなくて、やる気も出ない時期が何度もありました。



理由は自分が試合に出れないから、試合に出ても中途半端なプレーしかできないからでした。
失敗してただ同じような反省や後悔を繰り返しているだけで、その度にサッカーを嫌だと思いました。



一方で、サッカーを楽しいと思える瞬間はありました。
練習でも試合でも自分が活躍した時です。



僕が1年生の頃、上智大学体育会サッカー部は都1部リーグで何度も勝利をあげました。
僕は試合には出れなかったけど、先輩や同期の戦う姿を見て、都リーグの舞台で活躍することが目標になりました。



活躍する瞬間を都リーグの舞台で味わいたい。
なんとなく頑張っていれば、学年が上がればいつか試合に出れるのではないか。そんな淡い期待をしていたらあっという間に2年生、3年生が終わりました。
「大学の4年間はあっという間だ。」
数々の先輩方が言っていた言葉は、その時に実感しました。
最後の1年は、大切にしよう。どうにかして自分の目標を達成したいと思いました。



それまで、上のカテゴリーでプレーするチャンスがあったとき、ミスをしないこと、遜色ないプレーをすることばかり考えていました。緊張して、ボールを受けるのすら怖くなることもありました。
また、チャンスが回って来た時、「今日は調子がいいといいな」と運に任せることが多かったです。
それでは何も変わらなかったし、いいプレーをするどころか、サッカーを心から楽しめなくなっていました。



自分の調子がいい日は、自分に自信がある日。
自信がある日は決まって、自分の課題と向き合えている時でした。
自信をつけるために、弱いメンタルを払拭するためには、自分に自信をつけるしかない。
だから、課題に向き合い、解決することと、生活をサッカーにフォーカスすることに、とにかく取り組みました。



結果、どこかでチャンスを掴み、チームに貢献していると実感できるようになりました。
自分がサッカーに対して一生懸命になり、実際に行動を起こすようになってからは、毎日がとても充実しました。



伝えたいことは、チャンスを掴みきること。掴み取るために最高の準備をしてほしいということです。

いつか来るチャンスに、びっくりしないように。
自信を持って勝負できるように。
その時が来るまで、準備をしてひたすら待つこと。



大学4年間の貴重な時間をサッカーに費やす中で、組織づくり、人間関係、メンタルなど成長できる点はたくさんあります。学生主体であるからこそ身につく能力もあり、上智大学体育会サッカー部に入ることで様々な成長を実感できることは確かです。
それでも僕はせっかく体育会でサッカーをやるのだから、サッカー選手としての成長を第一に求めるべきだと思います。将来、サッカーの能力なんてはほとんどの人が使わないけれど、競争から逃げず、自分が置かれているカテゴリー、ポジションに貪欲である姿勢こそ、体育会でしか培われない一番価値がある能力だと思うからです。



僕と同じような境遇にいる後輩たち。成長して、日の目を見てください。






最後に、僕はこれまでの人生で人に恵まれてきたと強く感じています。
正直4年間楽ではなかったです。
朝は早いし、夜は遅いし、グランドは遠いし、寒かったり暑かったり。
それでも4年間楽しかったと思えるのは、周りの支えがあったからです。
僕は言葉にするのが苦手だから、こんな文章しか書けないけれど死ぬほど感謝しています。
関わってくれた全ての方々、ありがとうございました。






次はサッカー部のエース。ピンチの時幾度となくチームを救ってきた男、尊敬しています。模範的存在の池田 総一郎です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?