【自己紹介】そーむしゅにん
そーむしゅにんとは?
どうも、初めまして、そーむしゅにんと申します。
普段は総務系の仕事をしております。趣味で楽器の演奏(チューバ)や、電車に乗って(乗り鉄)楽しんでおります。(#チューバって何?)
本名は小川幹人です。「そーむしゅにん」としては顔を出していませんが、facebookなどで本名と結びついています。(笑)
どんな活動をしているか、なぜ活動を始めたか、忘備録みたいな形で残したいと思います。長いですが、お付き合いください。(2020年5月31日現在)
そーむしゅにんの活動は?
2020年5月より、Youtubeやstand.fmで動画配信を開始。ついでにサイトもオープン
Youtube
『音を楽しむOGW』……演奏動画、顔出し動画など
https://www.youtube.com/channel/UC_6mej4j51qhANCZqKNSEtQ
『そーむしゅにん』……Vtuberになってみたかったww
https://www.youtube.com/channel/UCgnRL02iMENzVg5MkrUe7KQ/
stand.fm
『そーむしゅにん』……手軽に発信(毎朝 5:30~生配信)
https://stand.fm/channels/5eb7df0bf654bbcab4747bec
Webサイト
『そーむしゅにんが音を楽しむ』……テレワーク演奏応援中https://www.soumu-shunin.com/
なんで発信を始めたの?
2020年のコロナショックによる自粛で、楽器の練習とかできなくなってしまった。さらにGWは外出もできず、地元に帰ることもできなくなって、モヤモヤが溜まるか、ゲーム漬けになるかの二択になってしまうのは、容易に想像できた(#ゲーム大好き!)
そもそも私のストレス解消法は、
①電車に乗る!(#鉄オタ)
②外出する!(#人がいない寺社仏閣は神秘的)
③楽器を吹く!(#近所迷惑)
④ゲームをする!(#中毒)
………あれっ?…………できることは…………④だけっ!
と、いうことです。(笑)
そこで、考えました。家にいながら①~③をできないか?
①電車に乗る!
→ 電車でGOをやる?さすがにモノホンには勝てんな……
②外出する!
→ 自粛だし、まさにダメじゃん
③楽器を吹く!
→ 練習場所は……車とか河川敷とかいける!
ということで、③を採用っ!
なんですが、ここでもうひとつ考えるわけです。
コロナの影響で、今後集まって練習できるのだろうか? 演奏会自体もあるんだろうか?
集まって練習できないなら、リモートを考えなければならない。演奏会自体もできないならオンラインとか無観客とか……。
じゃあ、Youtubeやってみるか!(#安直に決めるバカモノ)
Youtubeを始める
Youtubeは、通常用と発信用のチャンネルを分けた方がいいと思いましたので、サブチャンネルを作成しました。それが『音を楽しむOGW』。
作ったはいいものの、どのように使っていいか分からない。ので、とりあえず放置。
まずは動画作成だ!
動画作成のためには、とりあえず車の中で撮影ができるかやってみないと!
ということで、車の後部座席を倒してスペースを確保!
まあ、世界最小ミニバンの名は伊達ではない。(#車種当てチャレンジ)
思ったより狭い!が、全然いけるぜ。
次にカメラをセット、適当にマイクもセット、よし録音だ!
苦労しながらも、撮影を終了。
家に戻り、録音をパソコンに取り込む。
ここで著作権を調べる。Youtubeは著作権違反を3回すると、チャンネルがBANされるらしい。こわっ!
JASRACに登録されている音楽の利用についても調べてみる。なるほど、そういう仕組みねと。このことをここに書くと長くなるので割愛。
では早速、編集を開始。編集用ソフトは、Filmora9を使用。
伴奏音源と、録音音源を合わせて……。できた!
あっ、OPとED必要だな。ん?どうやって作るんだ?
とりあえずソフトに入っている素材とか使って、文字入れて、
こんな感じでいいかな?
完成! 編集だけで1日かかるとは思ってなかった。
これを出力してYoutubeにアップロードしたら、完了!
じゃなかった!←ビックリ
サムネイルとか動画のお尻の部分の編集とかやらないといけないじゃん!
あとはチャンネルページも設定できるところはして……
という感じで、Youtubeを始めました。文字からは分からないと思いますが、次々と壁を乗り越えて?突き破って?いった。
まだまだ使いこなせていませんが、少しは分かってきているつもり。
Vtuberになる!!
Youtubeの使い方をなんとなく理解した(ほんとに?)。
動画配信ができるようになったら、やりたいことがあった。Vtuberだ。
Vtuberは以前、簡単にVtuberになれちゃうアプリを研究したことがある。そのアプリを覗くと、配信者さんたちが参加してくる人をどんどんと読み上げてコメントに返していく。この感じは私には無理だ……(#ファンの熱にドン引き)と当時は断念しました。
今回は一念発起して、具体的に調べ始めた。ライブ配信はハードルが高いので、手に入れたYoutubeという環境で実現する方法を。
また形から入る。Youtubeに別アカウントの『そーむしゅにん』を立ち上げる。これは顔出ししない用のアカウントとして決めた。
Vtuberになるための準備として、Facerigという自分の顔の動きをトラッキングしてくれるソフトを入れ、OBS Studioという画面録画とライブ配信できるソフトを入れ、2Dモデルを買い……などなど準備して、さあやるぞ!と思ったら問題発生。
私は普段眼鏡をかけているのだが、眼鏡に光が反射して、うまく顔を捉えてくれない。ということで、コンタクトレンズを用意。
やっとこさ使えるようになったところで、資料作成と録画。クロマキーとかの技術も使いながら、何とか動画完成!
Vtuberになれました!(#自己満)
まだ、モーションのこととか、表情のこととか分からないことだらけ。動画作成もより上達してきたらそっちのことも知らないといけないなー。
発信するという喜びとラジオ
Youtubeで動画掲載を始めて、そのことをFacebookやTwitterなどに投稿し、すぐに見てくれて、反応してくれる人がいた。その中にはつい最近会った人や、今や年賀状くらいしかやり取りしない人がいた。あとは全然知らない人がたまたま動画を見つけてみてくれる場合もある。
正直、動画の再生回数は2ケタ行けばいいなと思っていた。それがどうだ。
一瞬しか見てくれていない人もいるだろうが、すぐに2ケタになった。
ビックリした。感情が動かされた。もっと積極的に発信したくなった。
私がYoutubeに動画を出す頻度は、動画を何本か作ってみた感じ、多くても週に1,2個だなと思う。
Youtubeはこれ以上発信できない。ならば他の媒体を探そう!ということは自然なことと思う。
映像の発信地はできたので、より手軽にできそうなラジオ発信ツールを探した。色々とメリットデメリット探っている中、出会ったのがstand.fmだ。
(#一期一会)
stand.fmとの出会いは、satohoさんがやっていることを知ったから。satohoさんは知り合いで、知り合いがやっているものをとりあえずやってみるかという考え。(#安直に決めるバカモノ Part2)
実際にstand.fmを始める。アプリをインストールし、アカウントを作り、とりあえず操作してみる。
めっちゃ簡単!
Youtubeの編集をやった自分からしたら、天と地との差。確かにこだわりには制限があるかもしれないが、「発信が簡単」という点がぴったりきた。
今では、発信者としてもリスナーとしても、ヘビーユーザーになってしまった。(#運営の思い通り)
これからのこと
今日から(2020年5月31日)にnoteの投稿を始めたのは、声を中心に情報を発信し始めたことを文字でも残していけたらなと思ったからです。
手始めに「そーむしゅにん」について語ってみましたが、本日出した動画の文字起こしでも次は取り組んでみようかな?というところです。
(本日出した動画↓)
あと、毎朝(土日も)stand.fmとYoutubeで5:30~6:00頃ライブ配信をしてますので、もしどんな人なのかな?と思ったら、ちらっと覗いてみてください。
(リンク再掲)
Youtube
『そーむしゅにん』
https://www.youtube.com/channel/UCgnRL02iMENzVg5MkrUe7KQ/
stand.fm
『そーむしゅにん』
https://stand.fm/channels/5eb7df0bf654bbcab4747bec
Webサイト
『そーむしゅにんが音を楽しむ』
https://www.soumu-shunin.com/
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?