見出し画像

東京都江戸川区、「メタバース区役所」の実証実験を開始

東京都江戸川区は、区役所に来庁せずに相談や問い合わせができるオンライン仮想区役所「江戸川区メタバース区役所」の実証実験を9月20日に開始する。

 江戸川区は、「来庁不要の区役所」実現を目指し、行政手続きや相談業務のオンライン化に取り組んでいるそう

 メタバース区役所は、NTT東日本とNTTスマートコネクトが、NTTコノキューのウェブ向け仮想空間プラットフォーム「DOOR」を使って構築

 アバターとなった利用者はメタバース区役所に来庁し、音声やチャットなどで職員とコミュニケーションする。これにより、実際の区役所を訪れることなく、自宅や遠隔地から相談や問い合せができる。
アバターになって仮想空間で相談(出典:NTT東日本)

 実証実験は、利用範囲を区役所職員や福祉関係者などに限定して行う。江戸川区は、メタバース空間における行政サービスの可能性を検証する考え。


上田的にずっと実装して欲しかったやつ、
今後、住民票や、免許更新など、全部仮想空間でできるようになればよいなと思う。
メタバースを活用した公共サービスのオンライン化は、来庁の手間を省き、効率的・便利な行政サービスを実現する新しい試みと言える。NTTとの連携も注目で、テクノロジーと行政が連携することで、市民とのコミュニケーションの質向上に寄与する可能性が高い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?