見出し画像

空港にて

さあ、飛行機に乗って目的地に到着すれば、次に英語を使うタイミングは空港内ですよね?
なので今回は、空港で使える英語を学んでいきたいと思います!✈️


# 知っておくべき単語たち

<チェックインから搭乗までらへん>
・Airport(空港)
・Check-in(チェックイン)
・Check-in Counter(チェックインカウンター)
・Final destination(最終目的地)
・Baggage / Luggage(荷物)
・Gate(搭乗ゲート)
・Arrival(到着)
・Departure(出発)
・Transit(乗り継ぎ)
・Security Checks(保安検査)
・Boarding(搭乗・搭乗手続き)
・Passport Control(出国審査)
・Liquids(液体物)
<入国審査周り>
・Immigration(入国審査)
・Business(仕事)
・Pleasure(休暇)
・Sightseeing(観光)
・Occupation(職業)
・Company employee(会社員)
<その他>
・Currency Exchange(外貨両替)
・Shuttle bus(シャトルバス)
・Luggage carts(荷物カート)
・Taxi stand(タクシー乗り場)
・Customs Inspection(税関検査)
・Quarantine(検疫)
・Layover(乗り継ぎの待ち時間)
・Baggage Claims(荷物受取所)

# よく聞くフレーズたち

・Please put your baggage here.
(ここにお荷物を置いてください)
・Please be at the gate 30 minutes before departure.
(出発の30分前に搭乗ゲートにお越しください)
・You will be boarding at gate 54 at 10:30.
(10:30に54番ゲートから搭乗開始です)
・It will begin boarding at 11:00 am.
(11:00に搭乗開始です)
・Your flight will take off on time.
(時間通りに離陸いたします)
・There has been a gate change.
(搭乗ゲートに変更がありました)
・Your flight has been cancelled due to technical problems.
(技術上の問題により、お客様のフライトはキャンセルとなりました)
・Liquids must be 100 mL or less, and stored in a clear plastic bag.
(液体物の持ち込みは100ml以下で、さらにビニール袋に入れて保管して下さい。)

Due to〜=〜のせいで、〜が理由で
空港ではよく使われます。
Due to adverse weather や、severe weather conditionなどは、悪天候という意味です。



# ちょびっと会話例たち

## チェックインから搭乗までらへん

A: Hello. I’d like to check in for my flight.
(チェックインをお願いします)
B: Hi, where are you flying today? / What is your final destination?
(目的地はどこですか?)
A: I'm flying to Seattle.
(シアトルです)
A: How many baggage would you like to check in?
(チェックイン用のお荷物はいくつございますか?)
B: Two.
(2つです)
A: May I see your passport, please?
(パスポートを拝見します)
B: Here you go.
(はい、どうぞ)
A: Could you tell me the way to the gate 15?
(15番ゲートまでの行き方を教えてもらえませんか?)
B: Sure. You go straight till the next Starbucks, then turn left. And you'll see it on your right.
(もちろん。次のスターバックスまでまっすぐいって、左に曲がります。そしたら右手に見えます)

道案内に関して何かわからないことがあれば、まず過去記事をご参照ください⬇︎


A: Do I need to check out my luggage and then check it in again?
(経由地の空港で荷物を引き取ってから荷物を預けなおす必要はありますか?)
B: Yes, you do. / No. That won't be necessary.
(はい。/いいえ、その必要はありません)

画像1

A: Take off your shoes.
(靴を脱いでください)
B: Sure.
(はい)

Securityで色々脱がされることがあります。
Take off your〜〜を脱ぎなさいということなので素直に従いましょう。




## 入国審査周り

A: How many days are you going to stay?
(何日間の滞在ですか?)
B: For three days.
(3日間です
A: Where are you going to stay?
(滞在先はどこですか?)
B: The empire state building hotel.
(エンパイアステートビルヂングホテルです)

ホテルの名前や友人の家などを答えましょう。
入国審査カードに住所を書いていない場合、滞在先の住所などを聞かれる場合もあるので、滞在先の住所や電話番号はすぐに出せるようにしおけると良いでしょう。

A: Do you have any friends or family here?
(こちらにご友人やご家族の方はいらっしゃいますか?)
B: Yes. My friends are here. / No.
(はい、私の友人たちがここにいます。/ いいえ。)
A: What is your purpose of your visit?
(滞在の目的は何ですか?)
B: I'm here on business.
(仕事できました)
A: Are you here for business or pleasure?
(仕事か、休暇か、どちらの目的でお越しですか?)
B: I'm here for sightseeing.
(観光のために来ました)

他にも滞在の目的の聞き方はありますが、Business(仕事)なのか、Pleasure(休暇)なのかを答えることができればそれでいいです。

A: What do you do for living?
(何をされている方ですか?/仕事は何ですか?)
B: I'm a student. / I'm an architect.
(学生です。/ 建築士です)

What is your occupation?なども職業の聞かれ方としてよくあります。
職業を答えましょう。

職業は、会社員の場合は、I'm a company employee for 〇〇.などと、〇〇にお勤めの会社の名前を入れて、〇〇の会社に勤めている会社員ですと言えるとオッケーです!

A: When are you returning to your country?
(いつ自分の国に帰国しますか?)
B: I'll go back on May 4th.
(5月の4日です)
A: Do you have your ticket to return?
(帰りのチケットは持っていますか?)
B: Yes. 
(はい)

入国の際に、職業や、帰国の日にち・そのためのチケットを持っているかなどを聞かれることもあります。
これは、その国で不正にお金を稼いだり、不正な長期滞在をしないことを確かめるような意味を持つようです。



## 乗り継ぎ

A: Excuse me, I'm a transit passenger. Where should I go next?
(すみません、乗り継ぎなんですけど、次どこに行けばいいですか?)
B: Please go straight and wait in the green line.
(まっすぐ進んで緑のラインの列で並んでお待ちください)
A: What brings you here?
(入国の目的は何ですか?)
B: I'm only changing plains.
(乗り継ぎです)

乗り継ぎだけだけど、一度出入国しない場合もあるのでそのような場合には、上記のように答えましょう。

画像2


# まとめ

いかがでしたでしょうか?
もうこれで空港ではバッチリですね!

Have a nice flight!

See ya next time.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?