見出し画像

空港から出ましょう

空港についたら、そこからは街へ繰り出しましょう!
ということですが、基本的に空港から繁華街までは遠いことが多いと思うので、そこからホテルに行ったり、街へ繰り出したりするのにも一苦労。
私はしてしまうので、そんな時に使える英語をTipsとともにお届けします〜🚕

# 知っておくべき単語たち

・Parking garage(駐車場)
・Transportation(乗り物、移動手段)
・Public transit / Public transportation(公共交通機関)
・Shuttle(シャトルバス)
・Bus(バス)
・Rail road(鉄道)
・Subway(地下鉄)
・Taxi / Cab(タクシー)

・Taxi stand(タクシー乗り場)
・Uber(ウーバー)
・Lyft(リフト)
・App-based ride shares(アプリベースでの相乗り)(上記Uberなどのこと)
・Pick-up(車に乗せる、迎え)
・Drop-off(車から下ろす、送る)
・Pick-up/ Drop-off Area(送迎車と落ち合う場所)

・Driver (運転手)
・Vehicle(乗り物)
・Trunk(車のトランク)
・Receipt(領収書)
・Downtown / City-Center(都市部、繁華街)
・Fare(運賃)
・One way(片道)
・Round trip(往復)

国や地域によってDowntownCity-Centerか、もしくはまた別のものか差はありますが、だいたいアメリカではDowntownイギリスイギリス英語に影響を受けている国では、City、もしくはCity-Centerの表記が多いように思います。


# 会話例

## タクシー、Uber、Lyft

A: Excuse me. Could you tell me how to get to City Center?
(すみません、都市部までの行き方を教えてもらえませか?)
B: Sure. You can take bus, cab, train, or subway. The easiest ones would be using cars, taxi or Uber.
(もちろん、バスか、タクシーか、電車か、地下鉄が使えますが、一番簡単なのは、タクシーかウーバーか、車を使うものですかね)
A: Okay, thanks. Where is the pick-up area for Uber?
(なるほど、ありがとう。どこに行ったらウーバーの乗降場がありますか?)
B: It's on the third floor.
(3階にあります)
A: Thank you.
(ありがとうございます)

画像1

A: Where can I get a cab?
(どこでタクシーを拾えますか)
B: There.
(あそこです)
A: May I get in?
(乗っていい?)
B: Of course.
(もちろん)
A: Can you get us to this address?
(ここの住所まで連れて行ってくれますか?)
B: Okay.
(了解)
A: Can you take us to the shopping mall?
(ショッピングモールまでお願いします)
B: Alright.
(はいよ)


A: Can you put the baggage in the trunk?
(トランクに荷物を入れてもらえますか?)
B: How many?
(何個あるの?)
A: Just this one.
(これ一つだけです) 
A: How much would it be?
(いくらくらいになりますか)
B: It'd be $50.
(50ドルです)
A: Can you take me to this hotel less than $50?
(50ドル以下でこのホテルまで連れて行ってくれますか)
B: You got it.
(任せて)
A: Do you accept credit cards?
(カードで支払えますか)
B: Sure. / We don't. Cash only.
(はい。/ いいえ、現金のみです)

## バス

A: Where can I get a ticket?
(どこでチケットを買えますか?)
B: You can buy it from the machine over there.
(あそこの機械で買えます)
A: When is the next bus?
(次のバスはいつですか)
B: It will come in 5 min.
(5分後です)
A: Does this bus go to this place?
(このバスでこの場所にいけますか)
B: Yes.
(はい)
A: Please let me know when we get there.
(ついたら教えてください)
B: Alright.
(了解)

画像2

## 鉄道・電車・地下鉄

A: Can I get two tickets to London?
(ロンドンまでのチケットを2枚ください)
B: One way or round-trip?
(片道ですか、それとも往復ですか?)
A: Round trip.
(往復で)
B: They will expire in 2 days, okay?
(有効期限は2日間です、いいですか)
A: Okay.
(わかりました)


電車周りの英語についてはこちらも参考にどうぞ⬇︎

# 各乗り物について

ここで少し、乗り物について!というか、アプリベースの乗り物を中心に少しご紹介しますね。

## App-Based Ride Shares
日本でもUberは使われ始めてるらしいのですが、海外では、UberLyftがよく使われています。

画像4


これらは、アプリをダウンロードし、クレジットカードや電話番号、名前などの個人情報を登録すると、いつでもどこでも送迎用の車を手配できるというサービスです。
運転手は、一般の方々です。学生だったり、退職したので暇な時間に運転手をしていたり、本業でやっていたり、様々です。
場所によっては、タクシーよりも安く利用できます。

車のどこかにUberやLyftと書かれたステッカーが貼ってあるのが目印です。
他の人が呼んだUberを間違えて拾わないように気をつけましょう。

画像3

目的地まで、いろんな話をしてくれたり、お水やキャンディーを用意してくれていたり、ドライバーの個性が出てて、素敵な時間を過ごせるかもしれません...😌


## Taxi
タクシーは、国や地域によっては、危ないものがあるかもしれません。
この色のこの会社のタクシーは安全だけど、こっちはダメだよ。というのがあったりするので、事前にインターネットで調べるなどしていくのが良いでしょう。


## Public Transportation
バスや地下鉄などの公共交通機関は、きっともっとも安い移動手段となることが多いでしょう。
時間通りに来ないことがあっても焦ってはいけません。いつか来ます。
全て時間通りに動いている日本が奇跡なのです。
バスなどでは、乗った時に、ちゃんと目的地につくのかを確認するのがいいと思います。そして、運転手に、ついたら知らせるようにお願いするといいでしょう。

チケットなどは、日本のように区間で値段が決まることもありますが、それ以外にも、時間や回数で決まっているところもあります。
時間で決まっている場合は、乗車している間に有効時間がきれていたりすると、罰金を支払わないといけない可能性があるので、気をつけましょう。

そして、万引きに気をつけましょう。
日本の電車にいる時のように気を抜いて居眠りなんかしてしまうと、きっと色々取られてしまうかもしれません😵ので、気をつけて。

乗り換え検索などには、Mooveitというアプリがおすすめです。
時刻表もルート案内も全て出してくれること、GPSで自分の位置を示してくれるので、今自分がどの辺にいて、あとどのくらいなのかがアプリ上で確認できること、何よりも、ほとんど全ての国で利用できるということ!欧米諸国はもちろん南米やアジアでもつかえます!

画像5


# まとめ

いかがでしたでしょうか?
もうすでに次の海外旅行が待ちきれませんね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?