見出し画像

Black Friday

みなさんはブラックフライデーというものが何かご存知ですか?
先日お伝えした感謝祭とセットで覚えていていただければお得!なアメリカの文化です!
近年では、日本のショッピングモールやアマゾンでも「ブラックフライデーセール」と大々的なセールが行われていたりしますが、これが一体なんなのかをご紹介しようと思います!

# Black Fridayって?

Black Fridayは、感謝祭(11月の第4木曜日)の次の日の金曜日のことを言います。この日にはどのお店でも大規模なセールが行われます。
アメリカ人はクリスマスショッピングに一番お金を使うとよく言われますが、これは、文字通りクリスマスに向けたお買い物のことです。クリスマスプレゼントやツリーそれに向けた様々なものを含みます。日本のクリスマスとは各家庭単位でのやる気が違いますからね。
で、そのクリスマスショッピングが始まるのが感謝祭の次の日からなのです。
日本でも、ハロウィンが終わった瞬間町中がクリスマスムード一色ではなかったですか?
それと同じで、感謝祭という大きな祝日が終われば、すぐに次の大きなイベントであるクリスマスに向けて人々は準備を始めます。
そのため、元々は人が混雑しすぎている様子をフィラデルフィアの警察がBlackという言葉を使って表現したと言われていますが、今では、セールのためにどのお店でも売り上げが黒字になることからBlack Fridayと言われているのが主流です。

ちなみにこの日のセールは半端じゃないです。
60・70%引きになっているところがたくさんあったり、特別に朝5時に開店するショッピングモールがあったりと、みんなガチです。笑

画像1

# 単語たち

・Black Friday(ブラックフライデー)
・on sale(セールで)
・Buy one, get one free(一つ買ったら、一つおまけ)
・Three for two(三つ目はタダ)
・discount(値引き)
・Gift wrap(ギフト包装)
・Great deal(超お買い得)
・Sold out(売り切れ)

画像2

# 会話例

A: Hey, did you get anything on black Friday?
(ブラックフライデーなんかいいのゲットした?)
B: Yes, I've got the purse that I wanted for so long with a great deal, but I missed the boots.
(うん!ずっと欲しかったカバンいくつかをめっちゃお得にゲットした!ブーツは逃したけど)
A: The black one you were talking about?
(あー、前にゆーてた黒いやつ?)
B: Yes. They were already sold out when I got there. It's okay though. What about you?
(そう!お店に行った時にはもう売りきれててん、まあええけど。あなたはどうやったん?)
A: I've got dozens of candles at Yankee candle. They had Buy one, get one free sale. It was absolutely...heaven.)
(Yankee candleで、もう何十個ものキャンドルを買ってきた!なんか、一個買ったら一個くれるセールやってて、そんなん買ってまうやん。天国やったわ)
B: Sounds we've had so much fun this year as well!
(今年もブラックフライデー満喫したっぽいな😌 )

画像3


Purse = ハンドバッグ
Yankee candleはアメリカで有名なキャンドルやさんの名前です。
Dozen = ダース, dozens of で何ダース分の何か


# まとめ

いかがでしたでしょうか?
お買い物好きな人にとってはパラダイスな日ですよね?またアメリカに行く機会があれば、ブラックフライデーに合わせて行ってみてはいかが?🖤

では!

See ya later!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?