マガジンのカバー画像

日本画勉強の記録

7
日本画勉強の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本画勉強の記録七:古今和歌集

古今和歌集の勉強会に参加したので、 自身の勉強のためにまとめます。 古今和歌集の勉強会に…

本川園和
1年前

日本画勉強の記録六:かな書道

2021年4月からかな書道を習い始めました。 日本画の教養として書道、特にかな書と変体仮名を学…

本川園和
2年前
4

日本画勉強の記録五:落款

落款がふたつできました。 ひとつ目は日本画教室経由で、 篆刻の専門の方である森田翰舟(も…

本川園和
2年前
2

日本画勉強の記録四:草汁(藍と藤黄)、矢車

模写を行う際の古色付けの方法です。 1,藤黄(とうおう)と藍を混ぜて作られる色が草汁(くさの…

本川園和
2年前
1

日本画勉強の記録三:彩雲堂水乾(水干)絵具配色カード

彩雲堂の水乾絵具13色の配色カードを作りました。 薄い色は安定して塗れましたが、 濃い色は荒…

本川園和
2年前

日本画勉強の記録二:三千本膠、水乾絵具、筆

日本画教室で購入しました画材道具です。 1,三千本膠 天野山文化遺産研究所の無添加の牛膠で…

本川園和
3年前
4

日本画勉強の記録一:「美術」「絵画」の概念

日本画を勉強していくにあたり心に残りましたことを書き留めていきます。 ・「美術」はfine art(英) を日本語に訳してできたもの ・アートとは創造的な技と想像力を駆使して「もの」をつくる行為であり、 その結果として生まれた作品 ※1 ・「美術」「絵画」「日本画」は明治時代に欧米の言葉の翻訳語として生まれた。※2 ・明治時代以前まで書と画は「書画」として含まれていた。※3 参考書籍 ※1 辻惟雄著作「日本美術の歴史」 ※2 「日本美術全集 第2巻 飛鳥・奈良時代I」小学