見出し画像

3【七十二候・恋占い】2/14~2/18頃(魚上氷)うおこおりをいずる

皆様

失礼いたしました💦
漢字の順番を間違えたので
入れ直します。

No.2
2月9日〜13日(頃)
七十二候:黄鶯睍睆(うぐいすなく)
意味:うぐいすが鳴き、春の訪れを教えてくれるころ。


温かくなるにつれて
氷が(とけて)割れ、
魚が氷上に顔を出し始める頃

という意味です。

この暦のキーワード
「氷」

氷って、興味深いですね。
美しくて、凛としている固さがあり、
もちろん、クール。

でも、温かさに出会うと
本来の「水」に戻ってしまう柔軟さというか
素直さもある。


お互いが素直でいると
本来の自分同士で
仲良くなれるのかもしれませんね。

最近、「喧嘩が絶えない」というご相談をよくいただきます。

そうした皆様
「氷」からヒントを得る「仲直り作戦」はいかがでしょう。

温かさ
素直さ

で本来の自分たち同士に戻れる
幸せのバレンタインを。

恋占い師
ゆみりん





🌸ゆみりんの心強いサポーターになっていただけませんか🌸 これからも、日々、専門家として皆様のご相談にのれますよう、精進いたします。よろしければ、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。ゆみりん