見出し画像

[本]五つの傷


読書苦手が読んだ本 #9(約1,350文字)


五つの傷
〜心の痛みをとりのぞき本当の自分になるために〜
著者:リズ・ブルボー(Lise Bourbeau)
翻訳者:浅岡 夢二
発売日2006/7/29





初めに、この本は私にとって近年稀に見る「速読本」で、私にはとても面白い本でした。読むのを中断したくても、なかなか止まりませんでした苦笑

読み始めは少し苦しい内容。でも次第に引き込まれ、一気に読み進めました。読了後は何とも言えない未来への希望があり、途中、各章の〆に同じ文脈が繰り返し出てくること以外は、大変良かったです。




読んだ理由


■ヒューマンデザイン仲間に薦められた
■身近な人の問題解決に繋がると思った
■心の傷と身を守る仮面の関係に興味を持った
■心の傷から来る身体的特徴が気になった

〈ヒューマンデザインとは?〉
出生情報から、1人1人違った個々の仕様書を出すツール。まだ体系化されて30年ちょっとと若く、世界中の神秘的なものと現代科学が重なりあった唯一無二のシステム。



こんな内容

五つの傷と五つの仮面。

私たち人間の苦しみは
すべてここから来ているのです。
五つの傷より


世の中に溢れる、スピリチュアルなセラピーやカウンセリングの多くは、言い方やプロセスは違えど、最終的に辿り着く場所は同じだと私は思っています。目的を簡単な言葉で書くなら、


「本来の自分に戻る」こと


このキーワードを、各々が信じるものを媒体にして追い求めているに過ぎません。そしてその根底にあるものの1つが「心の傷」だと私も考えています。ヒューマンデザインで言うなら、これは「条件付け」との1つでしょう。


心の傷は、指に受けた傷と同じ傷
手当てせず絆創膏を巻いて誤魔化しても
誰かがその傷に触れるたびに心は痛むのです


世の中には、本当に意地悪な人なんてそうそういません。その人も傷ついて苦しんでいるとしたら、誰かを責めたり叩いたりする事ができるでしょうか?

心の傷を癒すには、まずは自分にも傷があることを受け入れる必要があります。

この本には、5つの傷とその傷を負った人の身体的特徴(体型から姿勢、各身体のパーツなど)、そしてそれぞれの傷を負った人が自分を守るために着ける5つの仮面がまとめられています。

そして、人は漏れなくいずれかの傷を持っていて、傷のない人は居ないと言うんです。 

人によっては、5つの傷をを少しずつ持つ人もいれば、2つの傷を持っていたり、1つの傷だけが強かったりします。私は2つの傷を持ち、2つの仮面の特徴が強い傾向がありました。


終わりに一言

今、対峙している人達が、少なからず心に傷を持ち、自分を守るために仮面を着けているかもしれません。

その傷が、どこから来るのかを深く知る事は、自分を知るだけでなく相手を知ることでもあります。ヒューマンデザインも同じで、全てを癒すのは「違い」を知ることだと言っています。


この本は、最後にちゃんと癒しをくれました。自分の傷を知り、守るために着けた仮面を外して癒した本来の姿には、こんなに素晴らしい特性があるんだよと書いてくれています。

きっと、自分の理想とするような特性を見つけられるでしょう。傷や仮面によって、こんなにも多くの才能や人格が隠されているのかと知ると、「まずは傷を知る事から始めよう」と言う気になります。

とても素敵な本です♥

この記事が参加している募集

人のことは分かるのに、自分のことは全くダメです。サポート・招待を受けると、心の底から喜びます。どうぞよろしくお願いします。