見出し画像

2023年に始めた新しい習慣 2

「ジョグウォークする」

3年目に突入したウォーキングも
1年ごとに変化させています。

1年目は、まったくの素人…
「ウォーキングの素人」なんて表現も変ですが
ただ、ダラダラと秋の紅葉を見上げながら
歩いていただけでした。
「ウォーキング」というよりは「お散歩」。

カラダのどこも意識せず
ただ、自然界の中を足をズルズルさせて歩いていただけ。

数ヶ月後、同じ要領で距離を伸ばし
「お散歩」する自然界の山を複数に増やした。

そこで出会ったおじいちゃまやおばあちゃま達とラジオ体操をしたり
山の中のさまざまな自然と触れ合った。

半年後くらいから
サイクリングやマラソンをしている
若手の人たちと話しをするようになり
足や身体を意識しながら歩くようになった。
「お散歩」から「プチウォーキング」に昇格か?

山道を靴ではなく藁草履(わらぞうり)のようなもので走る人たち…

傾斜の厳しい山道をマウンテンバイクで何往復もする人たち…

そんなすごい人たちのエネルギーを受け
私は姿勢を正して、腕を振って、カラダを絞りながら山道を歩く…

やっと「ウォーキング」になってきたか?(笑)

という自己評価の中
「ジョグウォーク」という初ワードが飛び込んできた。

「よし!次はジョグウォークにしよう!」

数分走って、それ以降はウォーキングで…
という有酸素運動なんですね。

カラダにもココロにもとっても効果のある
「ジョグウォーク」をし始めてから
睡眠の質も向上されたような気がします。

1時間近くウォーキングしていましたが
「ジョグウォーク」は30分くらいでも効果があるとのことなので
時間短縮もでき、健康促進効果も最高!

2〜3分走った後は
呼吸法をしながらリズミカルに歩く♪

2月は父親のことで
ほとんどお外に出ていなかったので
今週から少しずつ元の生活に戻してゆきます。

今日は約1ヶ月ぶりの出社!
午前だけ行って
午後からまたテレワークも復活です。

バリバリ頑張ります♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?