見出し画像

いないいないばあっ!いない?いるいる!いるいるいるいる!

ヘイ!ブラザー!

【いる派】ライフの調子はどうだい!?

画像1

我々【いる派】がいるならば、

そりゃもう【いない派】も存在する!

日曜の記事だ。たまにはそっちの記事も確認してみよう。

アメリカ国立電波天文台が西バージニア州で運用している世界最大級のグリーンバンク電波望遠鏡と、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)がニューサウスウェールズ州で運用するパークス電波望遠鏡を活用しつつ、0.7~93GHzの周波数帯を探索。実に6000万個におよぶ膨大な数の星をカバーしながら、めぼしい信号のキャッチが試みられたそうですが、残念ながらまったく有力な候補に遭遇することはなかったとされています。
引用元:GIZMODO ©湯木進悟/ギズモード・ジャパン/Yahoo JAPAN

と、そんな記事を出されたのなら、

全国の【いる派】【いない派】がコメント欄に大集合!!

画像2

毎時36件の速度でコメントはあがり、

YahooのIT・科学記事のコメントランキングでは2位に躍り出た!

結局興味津々だ!

画像3

「たかだか、銀河系の中心部分の6000万の星をサラッとなぞっただけで結論が出るわけが無い。」

宇宙の規模に対して、地球の技術力で挑んでも水準が及んでいなさ過ぎじゃね?(笑)

ってのが、【いる派】に多い意見だ!

そうだべ。

だって、こんなんお風呂のお湯に足触れて、

「たぶん、これ底なし沼だわ・・・」

って言ってるようなもんよ。

ちなみに、地球の科学とエイリアンの科学の違いについてはコチラをどうぞ。

大気圏外に出るだけで大騒ぎで、こんな動きする乗り物まだ作れてないし👇

ちょっと観ていってよ。

「そんな動きする!?」

「あ、そっちにも行っちゃう!?」

もうね、これは・・・

いるいるいるいる!いるーーー!ってなるからね。

そして、ガチでいるんだけどね。

↑エイリアンの存在を認めたくない人はゼッタイに観ちゃダメだぞ↑



当局はこのワード解説文書、コードネーム【青春エイリアンズ辞書】を読み解ける有志を募るため、これらの文書を公開、引き続き調査を続けるものとする。