見出し画像

ものづくりが楽しい

お休み前の日は乾杯の日ということでお酒を飲む。良い時間です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ものづくりが楽しいということ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段はSEをしているのですが、元々物理的にも何か作るのが好きだったことを思い出しながら書いています。

昔からSEをしたいと思っていたわけではないですがホームページを作成してみたり、簡単なプログラミングをやってみたりで興味を持ったことを覚えています。


面白さとかやりがいってやっている時、やった後に感じることなので「未来に対しての言葉ではない」のですよね。ただ、真剣にやっていたから本当の面白さとかこだわりとか出てきてまた作りたくなってくる。この繰り返しになるのかと思います。

適当に作って思い入れもなく何となく作ったものについては、気持ちが無いのできっと「良かった」「悪かった」何てきちんと感じることができないでしょう。

私はSEを始めて10年以上経ちましたが、経験すればするほど面白さは出てきます。ただ、進歩せずにものづくりし続けるのはイマイチとは思っているので良くある作業工程を全く同じやり方で同じ失敗を繰り返すのは「なんでやねん」て関西出身で無いながらも思う次第です。


効率的にやることとこだわって時間をかけること。この差を明確化することと、こだわるものを決めることは今後より重要になってくると考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その経験をどう活かすか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、そして今謎解きなど面白そうなエンターテインメント作品を自由に作っているのですが、同じものづくりなので面白がって作っています。

まずそれが無いと続けることは出来ないので、その想いはきちんと持ち続けて作っていこうということは決めています。


SEでの経験としては、基本的な作業工程はあるのでその工程に合わせて作ったり(設計→開発→テスト)、大体の見積もりを行って作業を進めたりしています。

なんてこと言うても、昔作り始めた時はあまり参考にしていなくて、色々と大変な思いもしてきましたが(笑)


なので、今はSEの経験を尚更活かして取り組んでいこうと思っています。

そろそろ時限装置作らないと(汗


でわまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?