見出し画像

さくせん「じぶんだいじに」

もう4日ですが、あけましておめでとうございます。ソメヤです。
年末年始はばっちり寝正月を決め込みました。最高。
任天堂のセールでオーバークックというゲームを買い、家族や友人ときゃっきゃと遊んでおります。いい大人がガチの作戦会議をして遊びに取り組むの、大好き。

2020年は本当に大変でした。コロナも、新社会人も、ひとり暮らしも、うつも。変化が苦手なわたしにとっては、これでもかというほどもみくちゃにされて、1年間ずっとずっと悩まざるを得ませんでした。
けれどたくさん休んで、ゆっくり考える時間を贅沢に取れたのは大正解でした。先日病院で「元気になってますよ。よくがんばりましたね」と先生から言われたときは本当に嬉しかった…。もう薬も服用していないし、体調も安定しています。気持ちも前向きになってきたし、何より「楽しい」と思う瞬間が増えてきました。毎日泣いていたころの自分に教えてあげたい。

となると今度は仕事のことが気になるようになってきて。何かを発信する人になりたいな、という気持ちははっきりとしてきました。それが仕事になったら最高だろうなぁ。まあ仕事でなくとも、この気持ちを健やかに維持できる環境に身を置けたら、くらいのスタンスです。
そう考えると、noteはとてもいい環境でした。書いた記事こそ少なかったけれど、読んでくれる人がいて、スキをしてくれる人がいて、共感してくれる人がいた。本当にありがとうございました。いつか、自分の記事が誰かを元気づけるものになれたら素敵だな。今年も自分のペースで更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

それから、「やりたいことを口にする(書き出す)」ということは、これからも続けていこうと思います。結構楽しいし、思考の整理にもなってわたしには合っていたみたい。ということで、今年の行動指針☟

①頑張りすぎない。基本7割でまったりとやる。
②嫌なことや無理そうなことは、ちゃんと相手に言うよう練習する。
③自分のこころが穏やかでいられることを優先する。
④あまりくよくよと先のことを考えすぎない。どうなるかなんて良くも悪くもわからないのだから。
⑤急いで結果を出そうとしない。牛のようにのんびりと。

こんな感じでしょうか。とにかく自分を大切にする、それだけ。
今年はきっと、いい年になる気がするのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?