デスクツアー | 2023ver
いまPMとして勤務しているChompyでは、原則週1日(木曜日)は全員出社・その他の曜日はリモートワークというハイブリットワークを行っています。(2023年12月時点)
2020年にリモートワーク前提に勤務環境が変化したタイミングから、継続的にデスク環境への投資を続けてきて(当時は会社からも補助が出ていました 🙌 ありがたい限りです)一定完成形に近づいてきたかなと思っています。
今後も何かしらのupdateはし続ける気もしますが、備忘録的に現時点のデスク環境をまとめておこうと思い筆を執ります。
スタンディングデスク
デスクはFLEXISPOTのEF1Bというモデルを使用しています。
当時定価26,000円だったのが、Amazonセールで約35%OFFの17,355円で購入することができ、かなりオトクに入手することが出来ました。
(いまは定価33,000円なのでそこからだとほぼ半額 💸)
定期的に(気が向いた時に)立って作業したり、朝イチで頭の回転が低い時間のMTGなどは立って参加したりしています。座りっぱなしの時と比較して1日の終わりの体の疲れも軽減し、飽きっぽい性格で集中力を保つ効果もあって良い投資だったと思ってます。
ちなみに天板はホームセンターで購入した杉の集成材をDIYし、ヤスリがけ→オイル塗装→組み立てを1人で行いました。(女性とかだと少し大変かもです)
📍参考にさせていただいたサイト
【簡単DIY】杉の集成材を使ったデスクを自作する
FLEXISPOT電動昇降デスクのレビューと天板自作のための徹底ガイド - sw1227's diary
特にFLEXISPOTとの接合は、鬼目ナットという埋め込み式のナットを使用することで、引っ越しなどでも綺麗な状態で解体→再組み立てが出来るようにしています。
デスク下の配線は、サンワダイレクトのケーブルマネジメントを設置しており、ケーブル自体もメッシュのケーブルスリーブで整理しています。
ワークチェア
ニトリのオフィスチェア(OC503 BKというモデル)を使用しています。
今見ると期間限定セール中で22,990円で元の値段が分からなかったのですが、3万円いかないくらいだったと記憶しています。
座面がメッシュなので長時間座っていても蒸れず、適度な反発で座りやすいです。ただ約2年使用してきて、最近は徐々に椅子が下がってきてしまったりしているので、耐久性は価格相応といったところかなと思います。
PC
M2 MacBook Air 13inchのミッドナイトを使用しています。
吊るしモデルからメモリを8GB→16GB、GPUを8コア→10コアに変更したCTOモデルを使用しています。
指紋が目立つ点や、今後外部ディスプレイを増やしたいとなったときに最大1台までしか外部ディスプレイ接続が出来ない件などもあり、M3 ProMaxチップへの買い替えも検討しているのですが、普段の作業内容的にはサクサク動作してくれているのとバッテリーも長持ちなので、MacBook買いたいけどどれ選んだら良い?と質問された人にはこちらをオススメしています。
後述しますが、ドッキングステーションと接続することで基本的にほぼクラムシェルモードで使用しています。
モニター
モニターはLGの32UK550という32インチ/4Kモニターを使用しています。(既に生産終了品でした)
Display Portで接続して4K / 60Hzに対応しているので、非常に快適に作業をすることが出来ています。
VAパネルなので色味の精度や反射などは少し気になりますが、繊細な色の違いが分かるほどそこまで良い目を持っていないのと、照明の位置を調整することで反射も最小限に抑えられることが出来るのでそこまで困りポイントにはなってないです。
32インチで4K表示をするとかなり表示領域を広く取ることが出来るので、ウィンドウを4個に分割して表示しても表示が小さくなりすぎることなく大変満足しています。
モニターはモニターアームを設置して、デスク下のスペースを広く確保しています。
モニターに脚がついているときと比べて、デスク自体を広く使うことが出来るのと、モニターを自由に調整可能なので、作業に飽きてきてちょっと環境変えたいなというときによくモニター位置を変更して作業をしたりしています。
Webカメラ・モニターライト・ドッキングステーション
WebカメラはAnkerのPowerConf C300を使用しています。
1080p / 60fps の高画質/ぬるぬるなので、特に不満ポイントもなくクリアに顔を映すことが出来ます。(めちゃ顔・肌に自信があるぽく聞こえますが、特にそういうわけでもありません。笑)
モニターライトはQuntisのデスクライト(51cm)を使用しています。
定番なBenQも検討したのですが、そこまで性能差を感じないのと価格が半額くらいになる点で選びました。
モニターライト自体そこまでがっちり固定されているわけではないので触るとグラグラする感じはあるのですが、無線リモコンありのモデルを購入したのでそういう不便さも感じていません。
なお購入前に気になっていたWebカメラとモニターライトの干渉ですが、一応そのまま上に乗せる形で問題なく使えてはいます。
ただWebカメラの重みでモニターライトが少し下がってきてしまったり、微妙にぐらついたりはしているので、頻繁にモニターを動かしたりする方は要注意かなと思います。
ドッキングステーションはHyperDriveのTypeC 12in1 ドッキングステーションを使っています。(上に乗っているのはモニターライトのワイヤレスリモコンです)
このドッキングステーションで、MacBook Airと
を接続しています。
ドッキングステーションの中では比較的安価なものですが、動作も安定していて気になることがないのと、MacBookを中心とした環境構築のキーマンなのでとても満足しています。
キーボード・マウス・トラックパッド
キーボードはHHKB HYBRID Type-S US配列を使用しています。
最初はJIS配列を使用していたのですが、MacBookをUS配列に変えたのに伴ってこちらも買い替えました。
静電容量無接点スイッチのあのなんともいえない感触は沼ですね。外出して作業するときでも持っていったりしています。
みんな気にするであろう矢印キーですが、慣れればなんとかなりました。1日がっつり触れば慣れると思います。
マウスはLogicoolのMX MASTER3sを使用しています。
最初は平べったいマウスを使っていたのですが、こちらに変えて手のひらにフィットしたフォルムなので疲れが減った感覚があります。
あとはAppleのMagic Trackpad ブラックも使用しています。
マウスと併用して使ってますが、特に意識的に使い分けているとかはなくて、気分によってマウスと使ったりTrackpadを使ったりしています。
iPad
タブレットはiPad Pro (第3世代) 11inch Wi-Fi+Cellularモデルを使用しています。
めちゃくちゃ活用しているわけではないのですが、業務上タブレットアプリを触る機会も多いので1日1回は触るかな…という感じです。
ただ休みの日にもカフェでKindleを読んだり、旅行にパソコンではなくiPadを持って行って現地で色々情報収集したり…とON/OFFともに活躍してくれています。
正直Proではなくて良かったとも思ってるのですが、iPhoneが15 Proを使っていてProMotionに慣れてしまっており、それだけの理由で散財していまいました。
iPad活用のYoutuberとかも沢山いらっしゃると思うので、今後はもう少しクリエイティブな領域にもチャレンジしていきたいかなと思ってます。
タブレット自体はマグネットスタンドに設置して使っています。
製品自体はメルカリで購入したので不明ですが、乗せるだけ系のスタンドと比較してまるでiMacみたいにスタイリッシュな見た目になるので買ってよかったなと思ってます。
充電スタンド
充電スタンドはAnkerのPowerWave Sense 2-in-1 Stationを使用しています。iPhoneを立てかけられるので通知等をすぐ確認することが出来て便利ですが、iOS17のスタンバイモードを活用したい欲が出てきているのでそのうち買い換えようと思ってます。(こちらも表示は出来るのですがかなり不格好なので…)
ライト
IKEAのフォルソーというデスクライトを使用しています。
安価でそれなりにオシャレなライトが手に入れられるIKEAは最高です。手元を照らすには少し強めな光なので、普段は壁に当てて間接照明として使用しています。
ヘッドフォン
ヘッドフォンはオーディオテクニカのATH-M20xBTを使っています。
Amazonでも24,000件以上の評価で★4.3ついており、有線接続もBluetooth接続も出来るので色んな場面で重宝しています。
高級ヘッドフォンを使ったことはないため、音質の良し悪しはそこまで評価出来ませんが、必要十分な音質だなと感じます。AirPodsと使い分けることが多いのですが、カナル型イヤホンはどうしても長時間着用していると疲れや耳のムズムズ感を感じて耐えられず。
ヘッドフォンは1日中着けていてもストレスを感じないので、長時間のMTGなどで毎日活躍しています。
ドリンクタンブラー
ドリンクタンブラーはArabicaのタンブラーを使用しています。製品自体はMiiRのタンブラーです。アイコニックなロゴがおしゃれで、外部の方とMTGしていると「あれ、京都の有名なカフェのやつですよね?」と話題になることもあります。
中身が水でもいい感じの雰囲気出してくれるのでオススメです。
ここからは余談的に活用している商品を紹介していきます。
(余談)ティッシュケース
デスクの脚にティッシュケースを設置して、デスク上は出来るだけシンプルになるようにしています。
最初ティッシュケースをデスクの脚につけたいなあ…と思った時に山崎実業のマグネット付きティッシュケースを購入しようと考えていたのですが、金額が2,000円くらいするので少し躊躇していました。
そんなとき100円ショップのセリアに行ったところ、ちょうど良いケースがあり、その場でマグネットシートを購入して張り合わせると、ほぼ山崎実業の商品みたいなティッシュケースが完成しました。
機能性も同等で、ちょーオシャレな見た目やブランドへのこだわりがなければ200円程度で自作することが出来るので、良い選択肢かなと思います。
(余談)ポスター
デスクの後ろには坂内拓さんのポスターを貼っています。
部屋の雰囲気も明るく華やかになり、でも色味が淡いブルーなので落ち着いた印象も出すことが出来ます。
考え事をするときはよく左側のほうを見るのですが、このポスターが目に入ってくるので見つめて思考を巡らせることも多いです 🤔
おわりに
客先含め、徐々に出社ワークも増えてきたのでどこまで自宅デスク環境への投資を続けるかは悩ましいですが、一旦現時点の構成をまとめてみました。
読んでもらって少しでも役に立った・参考になったよという方がいらっしゃれば嬉しいです!(そんな方はぜひNoteのスキをお願いします!😋)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?