見出し画像

【低予算】フェアフィールド岡山・津山に泊まる

なるべく低予算で満足度の高い旅行をしたい。YUIです。
この記事は、私がMarriott Bonvoyアメリカン·エキスプレス・プレミアム·カードを使って宿泊したホテルの体験記です。
お得感や快適さを感じたポイントを重点的に紹介していきたいと思います。
今回の宿泊先はこちらです!
1.宿泊日:2023年5月(GW)
2.宿泊先:フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山津山 スタンダードツイン
3.宿泊料:22,500ポイント

お部屋の設備の紹介

1.コンセントたくさん!

コンセントの位置は下図のとおり。特に重要なベッドサイドのコンセントAとBについては詳しく説明しますね。

◆Aのコンセント
USB Type-Aと通常のコンセントの差し込みが2つずつあります。


◆Bのコンセント
USB Type-Aと通常のコンセントが1つずつあります。

2.アメニティとドリンク

気になる無料のアレコレ。アメニティはこんな感じです。

シャンプーや化粧水はありません。
シャワー室にはリンスインシャンプーとボディソープ、洗面台にハンドソープが、全て壁に固定された状態で備え付けられています。
リンスインシャンプーは良い匂いでしたが、髪の毛はキシキシになってしまいました(´;ω;`)

リンスインシャンプーとボディソープ
ハンドソープ

ちなみにファブリーズ的なスプレーはあります♪

使い捨てスリッパもあります。室内着はワンピースタイプのものでした。

ドリンクはこんな感じです。

後述しますが、ロビーに無料のドリンクコーナーがあり、そちらのほうが充実しています♪

3.冷蔵庫は小さめ

冷蔵庫は奥行が浅く、あまり物が入らないと感じました。

4.wifiの通信速度は良好、TVはHDMIも使える

お部屋では無料のwifiにつなぐことができます。ロビーで案内をもらえるので、それに従って接続します。パスワードは不要です。
通信速度はこんな感じでした。

あまり詳しくないのでどう評価してよいか分からないのですが、ネットで調べた限りではおおむね良好な数値のようです。
体感は、動画がサクサク観れてめっちゃ速い!快適でした。
そしてTVにはHDMIケーブルが備え付けられていました。HDMIの差し込みがある端末をもっていれば大きな画面とTVのスピーカーで動画を観ることができます。

ハマっているゲーム実況を観る

残念ながらBluetoothでつながるスピーカーはありませんでした。

ロビーの紹介

ロビーには無料のドリンクコーナーや製氷機、電子レンジやゴミ箱があります。すでに他の方がたくさん紹介されてると思うので、さらっとご紹介しますね。

1.コーヒーマシン

コーヒーメニュー

2.コーヒー以外のドリンク

ほうじ茶、緑茶、紅茶、お味噌汁

3.製氷機、電子レンジなど

製氷機、電子レンジ、トースター

ゴミ箱

シンク

残念ながら割りばしなどのカトラリーは備え付けられていませんでした。
他のフェアフィールドでは、ロビーの方にお願いして割りばしとお皿をもらったことがあるので、おそらく同様に対応してもらえるかと思いますが……となりのコンビニで調達したほうが気がラクかな(>_<)
コンビニについては後述しますね。

4.ロビーのコンセント情報

ドリンクコーナーのとなりの共用スペースで食事をしたりパソコンを使ったり出来るのですが、ちょっと丸見えすぎて恥ずかしくて何もできませんでした(;^ω^)
テーブル席にはコンセント完備です!

外にはカフェのようなテラス席もありました。

周辺施設

1.コンビニと道の駅

徒歩圏内にローソンと道の駅があります。道の駅はガンダムが立っていて有名。ちょうど18時に来訪したのですが、ガンダムにシャッターが下りるところでした。
◆道の駅 久米の里
・営業時間:AM 9:30~18:00
(※ただし食遊館は11:00~14:00 土・日・祝日11:00~15:00)
・定 休 日:毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始:12/31~1/2までお休みです。

2.おすすめはウエストランド!

ホテルから車で5分弱のところに、『ウエストランド』という商業施設があり、スーパーや飲食店が集まっています。

津山市出身の芸人『ウエストランド』さんのユニット名の由来はこの施設だそうです!
私はこのウエストランド内にある『スーパーマルイ』さんで夕食を買い、ホテルで食べました。
とっても広くてきれいなスーパーでした。また、セルフレジに割りばしやスプーンが設置されていて、必要分をいただくことができたのでありがたかったです。オススメ!
◆スーパーマルイウエストランド店
・営業時間 9:00 - 22:00
・定休日 不定休

推してらっしゃる…( ´艸`)

以上がフェアフィールド岡山・津山の体験記でした。総合的にとても快適に過ごせました^^
今回の情報が皆様のお役に立てれば幸いです。どなたさまも良い旅を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?