見出し画像

雰囲気能力「不可視の吸引」

海外赴任していたころに出会った、とある女性Kateさんのお話です。

彼女の友達は数百~数千?は言い過ぎかもしれませんが。
とにかく多いです。

・週末は必ず誰かの家に行ってパーティ。
・世界中に友達がいて、旅行先の現地友達と合流して案内してもらう。
・ほとんどの職業の人と交友がある

とまあ、友達が多いKateですが、

なぜ友達が多いのか?
どうやって出会うのか?

結局、友達の友達が友達になっていくパターン?かと思いきや…

いやいや、Kateはとにかく声をかけられるんです。

彼女を含めた数人で、モーターショーに行ったときのこと。
広い会場に何千人という人で込み合う中。
Fordはどうだ、Audiはどうだ?とお目当てのブースを目指し、人をかき分ける。コンセプトカー・新車・カタログ…、撮ったり、歩いたり、座席に座ったり、会場内を回覧していました。

ただ…、ふと気づくとKateがいません。
辺りを見回すと、少し離れたところで誰かと話しています。
笑顔で5分くらい話をして、こちらに戻ってきます。

私「誰?友達?」

Kate「いぇ、知らない人。私が手帳にメモしていたら、話かけられた」

ここで補足ですが…。
街を歩けば誰もが振り向く、みたいな美貌という訳ではないです笑
目を引くプロポーションとか、奇抜な服装という訳でもなく…、
この日も、ジーパン+Tシャツ+スニーカー。
少なくとも、私の目には、なんというか…、まあ、一般的な見た目です。

一般的な見た目ってなによ!!

面と向かって女性に言えば、100%不機嫌になる言葉ですね。
発言には気を付けます、大変申し訳ございません。

とにかく!

Kateは見知らぬ人に声をかけられ続けます。
この日は3人がKateに話かけました。
たかが3時間で。
男性もいれば、女性もいました。
もちろん?私は0人です。

私「いつもこんなに声かけられるの?笑」

Kate「はい、そぉですね。よっくわからないんですけど。だいたいこんな感じですね笑」

日本語ペラペラのKate。あえて文字に起こすとこうなる。
完璧じゃない発音がチャーミングです。

なぜ人は彼女に話かけずにはいられないのか?

彼女の人から声をかけられる能力…、「不可視の吸引」と名付けますが。
一言で表すなら、"人なっつこさ"という魅力なんでしょうね。

無害そうですこーし鈍感。刺激しないゆるい格好。
早くも遅くもない口調。目を離すとどこかにテクテク…

ん?…つまり、”こども属性”って事でしょうか。

可愛いこどもを見れば、口元が緩みます。
手なんか振ってくれれば、自然とこちらも振り返す。
必死になにか伝えようとするなら、腰を落として目線を揃えてしまう。

子供に出会うと、自然に反応するように、
彼女の醸し出す雰囲気に触れると、一種の反応が出てしまうのではないか。
それが、彼女に話かけるという行動につながるのではないか。

ふふふ、それが「不可視の吸引」の正体だ!どうだ?!


いやー

どうでしょう?笑
そんな簡単なものでもない気がします。

欲しいからと言って、手に入る能力ではありませんし。

例えば、私がこどもの振りをしようものなら、きっと痛々しい有様で。誰も声なんてかけてくれないでしょう。むしろ、今の友達すら失います。

"こども属性"にしろ、"人懐っこさ"にしろ、一時の訓練や演技で備わるものではないです。幼少期からの癖や嗜好、年月をかけて醸成された雰囲気。
それはKateがKateである証。個性・Identityなのですから。

いずれにしても…、

ちょっと出かければ見知らぬ数人と話ができる…羨ましい!!
しばらく会っていませんが、今もどこかで話かけられている事でしょう。

今日は、人に話かけられ&友達いっぱい、Kateさんを紹介しました。
また機会があれば「能力者?シリーズ」執筆しますね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?