見出し画像

キーボード沼にはまりそう

キーボードに興味を持ったきっかけ

ある日、先輩が職場にキーボードを持ってきた。

先輩「メカニカルキーボードってやつを買ったから持ってきた。青軸でクリック感がいいよ!」

会社ではノートパソコンを支給されており、外付けのキーボードを使っている人はそんなにいない。

それまで私はキーボードに興味がなかったので「へぇー」と言った程度だったが、デザインはかっこいいなと思った。

それから何事もなく毎日を過ごしていたが、そのキーボードの見た目に、日に日に惹かれていった。

ネットでキーボードについて調べてみた。どうやらキーボードにもいろいろな種類があるらしい。

  • メンブレン

  • パンタグラフ

  • メカニカル

  • 静電容量無接点方式

静電容量無接点方式のREALFORCEやHHKBが最高級のキーボードとして使われているということが分かった。

見ているうちにHHKBのキーボードが見た目がシンプルで魅力的に感じた。
「でも3万円は高いっ!」

しだいにHHKBのキーボードへの思いが強くなり、似たような安価なキーボードを探すようになった。

キーボード探し

購入するためのキーボードの要件としては

  • メカニカルキーボード

  • テンキーなし、ファンクションキーなし

  • 色は黒

  • 予算は5,000円程度

メカニカルキーボードは今までに触ったことがなかったのでこれは外せない。しかし、メカニカルキーボードにも軸をどれにするかという悩ましい問題がある。

  • 青軸:クリック感が大きく、押し心地がいい。ただ音が大きい。

  • 茶軸:青軸と赤軸の間

  • 赤軸:ソフトのクリック感で疲れにくい。音も静か。

よくわからないが、プログラマーは赤軸という記述を見て、赤軸にすることに決めた。

調べていると日本語配列(JIS)と英語配列(US)があるらしい。キーの種類や配置場所が違うようである。
プログラマーは英語配列らしいので迷わず英語配列にすることにした。

キーボードの購入

以上の条件で調べて購入したのが以下のキーボードである

購入してしばらく使っているがすごく満足している。毎日キー入力をするのがすごく楽しみだ。

さて、キーボードを購入して満足はしたが、気が付けばAmazonでキーボードを検索をしている。

もう1つ購入したいという感情はないのだが、不思議とキーボードを調べている。

自作キーボードを知ってしまう

そんなときに見つけたのが、Keyball39である。

なんとも衝撃だった。
私は、トラックボールマウスを使っており、トラックボール好きである。

そのトラックボールがキーボードに引っ付いているのである。しかも、左右分離型のキーボードは肩が丸まりにくいので肩こりになりにくいらしい。

作業効率化などが好きな私にとっては最高のキーボードだろう。キーボードに手をおいたままマウス操作もできるなんて最高以外のなにものでもない。

Keyball39をきっかけに、自作キーボードという恐ろしいジャンルがあることを知ってしまった。

GWにも時間があれば自作キーボードを調べていた。

自作キーボードに手を出すと、キーボード沼にどっぷりつかってしまうだろう。それを食い止めているのが、自作キーボードの値段だ。

このダムが崩壊するのも時間の問題か!?

さぁ妻に意見を聞いてみよう。








このダムは頑丈そうだ。


2022.7.16
自作キーボードデビューしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?