見出し画像

武田双雲さんの個展に行ってきた

今年からヨガと瞑想を習慣にしている

心と体の健康

この探究をしている時に出会ったのが

武田双雲さんのYouTubeの動画だった

楽しいの漢字は神様が鈴を鳴らしていた

話を聞いてからとてもおもしろい人だな

と思い、興味を持って作品を見たら

型破りな素敵な表現に感動した

そして9月、本人のトークが聞ける個展に

行ってきた


一期一会

一期一会を久しぶりに見た

自分の好きな言葉だったけれど、

忘れていた


早めに行ってトークを聞くことができた

刺激の話が印象的だった

例えばたくさん甘いものを食べる

その時はストレスフリーになる

でも次の日にもっと疲れるなど、

その時心地いいものは

振り幅が大きいということだった

長生きしてる人たちは

薄味を楽しんでるということだった


私にも当てはまる

小さなことに喜びを見出さず

なにかいつも大きいことを求めてるような

気がした

筆の話もおもしろくて

生徒さんが上手くかけないのは

筆のせいにしてて

双雲さんが使うとその筆はなにも

問題がないようだった

日常で使う小さな物と自分の関係を

よくするともっと楽しいと聞いた

物との関係を大切にすれば

全ての関係も大切にできるそう

私もやってみようと思えた


双雲さん、ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?