見出し画像

タージマハル旅行記

2日目。私たちはニューデリー駅からアグラ駅に

向かう電車に乗るはずだったけれど

問題が発生!

どのホームに自分たちが乗る電車がくるか

見つけられなかった😂

英語も通じず😂

ニューデリー駅は思ったよりも大きく、

走りまわった🏃‍♀️

やっと見つけた電車

遅延で20分遅れだった

よかった

と思ったのも束の間

自分たちが予約した席が見つからない😂

途中で諦めてそこらへんに座る

そうすると、駅員さんがあっちだよと

教えてくれ、お手伝いの男の子が

案内してくれた

私たちが予約したのは2番目に

いい席、2Aだった

エアコンがあり、カーテンもあって

静かだ

思ったよりも乗り心地がよく

景色見ながら横になれるのは

なんだかよかった☺️

電車のドアは常に空いている

アグラ駅に近づくに連れて

電車のスピードが遅くなる

それにあわせてドアから飛び出る

人がいておったまげた🙄

無事にアグラについた

安心とはいかず、

トゥクトゥク🛺営業マンが

押し寄せる

そして私たちは静かなひとを選んだ

最後にトゥクトゥクツアーもやってると

営業されたけれど、お断りした

ホステルにチェックインし、

またトゥクトゥクをつかまえて

サリーのレンタル屋さんへ

サリーだけなら1000rs

アクセサリーもなら2000rsらしい!

予約なしで飛び入り1〜2時あたりだったが

引き受けてくれた

お母さんとこどもみたいな人たちが

着付けしてくれて最後におでこにシールを

貼ってくれた

トゥクトゥクの人が待っててくれたので

それにのっていざ、タージマハルへ!

と思ったら今度はチケット買う場所が

わからない😂

変なおじさんにカフェで買えると言われるけど

チケットカフェで買わんやろと思う

警備員の女の人とおみやげやさんの

お兄さんがあっちの奥だよといってくれ、

なんとかチケットを買う

はじめてみるタージマハルは


タージマハルとサリー

すごすぎて、感動した😭

だけれど40°あるので暑すぎた😂


アラビア語

ムガール帝国の時代はイスラム教を信仰していたらしく

タージマハルにはアラビア語が書かれていた

そして私たちはトゥクトゥクでホステルに戻った


ホステルのルーフトップから見える景色

ルーフトップでタージマハルをみて

ゆっくりごはんを食べた

忘れられない思い出になった

泊まる分には問題なかった

そんなアグラでの思い出☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?