見出し画像

ADHDはマルチタスクが不得意なんじゃない、マルチタスクが得意すぎるんだと思う

「ADHDは同時に何か考えるの不得意ですよね」

って言われることがありますが、僕は逆の意見、ADHDはマルチタスクが得意すぎるんだってのが僕の持論です。


ADHDは行動力が高いのですが、その行動をしながらめっちゃくちゃ頭の中で考えています。

例えば

ブログを書いて、音楽聞いていたとします。

そしたら「あ!そういえばメールの返信忘れるところだったわ〜〜」って急に思い出して、目線をそらした先にSlackがあると。

そしたら意識がSlackに行って、でも、脳内ではブログ、音楽の曲名、メールの返信、Slackが同時にストックされて、そこから先、何をどうするかが溜まっているんですね。


人間は一つのことしかできないってありますけど、確実に同時にこなしていて、難しい例えかもしれないけど、シングルタスクの同時処理が早すぎるんです。


普通の人が丁寧にあれはこれ、これはこれ。みたいにできるところを僕らは無駄にストックしてパパパパッと同時に考えています。

そう、実は今さっきもブログを書いているんですが、抜けなきゃいけないコミュニティのことを考えて、どう断るかを考えていたりしました。


まったく関連性がないのに、なぜか一緒に処理してしまうというのがADHDの思考状態です。


この思考状態を鎮めるために僕がやっていることは大体3つ。

①Google Calendarの共有

②寝る前、もしくは起きた直後に今日起こること、やることを決める

③マインドフルネス


です。


Google Calendarを誰かと共有するってのは難しいですが、できれば一緒に住んでいる人が良いと思います。

僕の場合は妻と一緒に共有し、「これなに?」って言われる状態を敢えて作り出しています。

※それでもGoogle Calendarに入れ忘れていることも多々あるので、さらに工夫が必要ですがw


さらに寝る前、もしくは起きた時にその日のやることを書き出し、どのくらい時間がかかるか見積もりをしておきます。

そうすることによって、その日のスケジュールだけは理解して行動できたりします。


3つ目はマインドフルネス。

まぁ、ぶっちゃけ言うと瞑想や、一人で考えられる時間です。

この時間があることで自分の思考の整理ができます。


ADHDは部屋が乱雑になると言われていますが、頭の中も散らかりっぱなしです。

そのため、頭の中を整理する必要があるんです。


ちょっとざっくりとした説明になってしまったんですが、今の自分の頭の状態を理解する…むしろそういう時間を作るってことがめっちゃくちゃ重要なんです。

もし、いつも慌ててしまっているなら、ゆっくりと自分と対話する時間を大切にしてみてください。

【僕がやっているメディアや、ウェブサイト】
ソルティーのブログ
コンテンツ作成支援メディア
教員支援メディア
コミュニティスペース本拠地

全力で教員支援の活動を無償で行っています。記事の購入代や、クリエイターサポートで応援していただけると本当に助かります! どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m