見出し画像

【コラム】できそうなことはできてもつまらない。できそうもないことはできたら感動する

こんばんは、ソルティーです。

人はどのように成長するのか?という話をさせてもらおうと思います。


成長って、なかなか簡単にできないですよね。

というか、最初はぐんぐんレベルアップするはずなんですが、途中から成長を感じづらくなる。


それこそ、ドラゴンクエストとかでスライムを狩ってレベルアップする。

1から2は簡単なのに、10から11はスライムだけでは途方も無い時間がかかってしまう。


それと同じことが人間でも起こったりします。


日々の習慣の中にこそ成長のタネは詰まっているのですが、その習慣を少し変えて、「こうやってみたらどうなるだろう?」ってことを繰り返していく。

そして、たまにちょっと大きな冒険をして、今までまったくやったことがなく、どうなるか分からないことに挑戦していく。

そうすると終わった時にかつてない自分と出会える。

これが成長のサイクルなんじゃないかなと思います。


今、僕の日々の成長はT-KNITの仲間たちと行っている小さなプロジェクトや、T-KNITの中のマネジメント業。

本当に難しいのですが、日々・毎日改善を繰り返して、調整が苦手だった僕が、少しずつ調整というのが得意になったり、数字ができなかった僕が「意外とできるじゃん」までできるくらいにまでなりました。


そして、大きなイベントではやはり、全国コミュニティ・スクール研究大会 / 地域とともにある学校づくり推進フォーラム in 玖珠です。

これは国と一緒に行なう事業で、自分の中の限界にチャレンジしているものだと思います。

T-KNITは小さな団体ですが、それでも任せてもらったというありがたさをいただいて、どれだけ自分たちが成長し、そしてイベントを大成功にもっていけるか?を考えていく。

簡単な道じゃないからこそ、みんなの中で大きな成長が生まれているんじゃないかなって思います。(もちろん僕も成長しています)


こうした日常と、大きな出来事を振り返ると、今までやったことがない・できないと思っていることに少しでも良いから取り組む。

これが自分の枠を広げるチャンスなんだなって思うのです。

人は体験したものしかわかりません。

多くの失敗もしたし、ご迷惑をおかけしてしまった方も何人もいます。

でも、その失敗や、迷惑を無駄にしない。ちゃんと反省して、何が悪かったのか見極めて先に進む。


そして、今までの自分の思考パターンや、行動パターンを変える。

そうすると、また新しい自分と出会えるのです。

過去は変わらないけど、過去を糧にして、未来に進む。少なくとも未来が明るくなる。

それがとても大切なことなんだろうと思うし、困難を乗り越えた先に感動が待っていると思うのです。

そう思って、日々を頑張らせてもらいます。


教員支援にはたくさんの協力が必要です。ぜひ応援よろしくお願いします!


また、僕自身は教員・地域・家庭・行政でともに子どもを育む、どこよりも詳しいコミュニティ・スクール マニュアルを作ろうと思って作成中です。決して正解ではないと思いますが、参考にどうぞ。


もし、ソルティーを個人的に応援したい場合はnoteに寄付をお願いします。

全力で教員支援の活動を無償で行っています。記事の購入代や、クリエイターサポートで応援していただけると本当に助かります! どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m