見出し画像

売れたいNFTクリエイターが発信すべきこと

こんにちは、ソロです。
TokenGirls」というNFTコレクションを運営しています。

今回は、売れるクリエイターになるためにはどんな情報を発信すればよいかということを、買い手(コレクター)目線で考えてみたいと思います。

最初にお断りしておきますが、わたしは売れてるクリエイターではありません。

なので、実体験として「売れた」という話ではないことをご承知おきください。

しかし、これまでたくさんのクリエイターの作品を見て、買うかどうかの判断をしてきました。

なので、見る目はあると思います!

そんなわたしの経験を踏まえて、どういう人の作品を買いたいと思ったかということを、言語化してみます。

クリエイターは何を発信すべき?

「NFTを売るためには情報発信しよう」とよく言われますよね。

しかし、大きな目的のために活動しているNFTプロジェクトと個人クリエイターでは、発信すべき情報は違います。

前者は、自分たちのプロジェクトがいかに素晴らしいか、購入者にどんなメリットがあるか、などを発信します。

普段の発信でも有益情報やプロジェクトに共感してもらう話など、目的がはっきりしている分、発信しやすいと思います。

一方で後者は、自分の作品の宣伝ならすぐ思いつきますが、それ以外は何を発信すればいいのか迷いますよね。

例えば、今こんな絵を描いている、というのをタイムラプスで見せるなどありますが、すぐにネタが切れてしまいます。

売れるためには毎日情報発信しよう、と言われても困ることが多いと思います。

はたしてクリエイターは、どのように情報発信してマーケティングや購買につなげればいいのでしょうか?

自分自身のことを発信しよう

結論としては、自分自身のことを発信するのが一番効果的だと思います。

自分のパーソナリティを出して、人としての自分を知ってもらう。
そして共感してもらったり、ファンになってもらったりします。

最初はあえてネガティブなイメージを持たせておいて、徐々に好きになってもらうという方法もありますね。

では、具体的にどうすればいいかを書いていきます。

①常にTwitter上にいること

まずは、やはり毎日情報発信しましょう。

なぜなら、毎日見かけることで心理的に距離が近くなるからです。

この人は常にTwitter上にいるな、と思われるように発信していきましょう。

ツイートの中身よりも、アイコンやツイートがフォロワーの目に入ることが大切なのです。

なので、毎日発信するのはとても大事です。

②発信する内容

発信の中身については、大きく分けて2つあります。

  1. NFTや自分の作品、アートなどへの熱量や愛情

  2. より具体的な自分の性格や弱みなどのパーソナリティ

この2つは、見る人にとっては親近感や共感を持ちやすいものです。

相手の人となりを知ることで、初めて好感を持つということもあるでしょう。

それがやがて「このクリエイターを応援したい」という気持ちを生むのです。

好感を持たせてファンになってもらうことは、作品を買ってもらうためには必要なことです。

表現を変えつつ、繰り返し発信していきましょう。

なお、一般的に言われるフォロワー獲得のための方法、例えば「有益情報を発信する」などは、アーティストやクリエイターには当てはまりません。

誰もクリエイターに有益情報など求めていないからです。

なので、一般的には無益だと言われる「今日食べたもの」なども、この場合はありだと思います。

気をつけるのは差別化

情報発信で気をつけるべき点は、他のクリエイターとの差別化を考えることです。

この点での良い例がぴぴぴさんです。

借金をNFTで返すことをネタにしてバズったり、Foundationですごい高値で売れたりと、話題になりましたよね。

オリジナリティあふれるストーリーに加えて、彼女自身のパーソナリティーが人気です。

虚無顔ジェネラティブ」のテーマ設定は「仮想通貨の相場が下がって虚無顔になった子」で、仮想通貨にお金を注ぎ込んだ自分自身をNFT作品のネタにまでしています。

そこが唯一無二のおもしろさであり、応援する人が多い理由だと思います。

このように、成功しているアーティストはオリジナリティが明確なのが特徴です。

買う方は好きか嫌いかで判断する

先日クラカノコさんというクリエイターの方が、自分自身の弱音をツイートしているのを見ました。

その内容に、わたし自身はすごく共感し、魅力的な方だなと思いました。

そうなると、作品の方まで気になってくるので、実際にリンクから見に行きました。

このように、わたしにとってクリエイターのパーソナルな部分に心を揺さぶられるということは、日常茶飯事です。

現在は「情報発信」という言葉が一人歩きしていますが、最終的には「好きか嫌いか」だと思います。

絵の好き嫌いと、クリエイターの好き嫌い。
この2つしかないのです。

投資で見ている人もいるかもしれませんが、わたしは個人クリエイターを投資的側面で見ることはありません。

もし個人クリエイターからプロジェクトへ発展しているなら、投資として買うのもあると思います。

しかし、日本のクリエイターでそういう方向を目指す人は少ないです。

どちらかといえば、自分のオリジナルの世界観をNFTで表現したり、自分の作品だけでご飯を食べていきたい、という人が多いと思います。

だったら、いい人を演じるのは良くないです。

なぜなら、自分の意見があるのにみんなに合わせていると、差別化できません。

結局尖ることができず、無難に終わって埋もれてしまいます。

もちろん過激なことを言えばいいわけではないのですが、自分らしさを出すのは大切です。

本音を出しつつマーケットに受け入れられるよう、調整する手腕を磨いていきましょう。

それには、日々発信しながら学ぶしかないのです。

まとめ

今回は、クリエイターが発信すべき情報について書いてみました。

結論として、まずは「毎日Twitterにいること」が大事です。

そして、発信することは

  • 自分自身のパーソナリティ、弱みや本音

  • NFTや作品への熱量、愛情

となります。

買う人があなたに対して親近感や共感を持つような、胸を打たれるような部分を出していくことを考えてみましょう。

そして、埋もれないように差別化していくことがとても大切です。

TokenGirlsリンク集

わたしが運営するNFTコレクション「TokenGirls」に関連するリンクをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!

■TokenGirls
・商品ページ
Image NFT(OpenSea):https://opensea.io/collection/tokengirls
Music NFT(OpenSea):https://opensea.io/collection/tokengirls-music
Text NFT(OpenSea):https://zora.co/tokengirls

・ロードマップ
https://www.canva.com/design/DAE7e4X0-cw/rtbTRODlLJt0hEeC7RoLhA/view?utm_content=DAE7e4X0-cw&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishsharelink

・コミュニティ/SNS
Discord:https://discord.gg/88e6WJQa4C
Twitter:https://twitter.com/TokenGirls_jp
Instagram:https://www.instagram.com/tokengirlsjp/

■運営
・ソロ(ファウンダー・テキスト)
Twitter:https://twitter.com/s0l0_eth
Podcast:https://stand.fm/channels/61a04de268a05f77c06f02ef

・たくお(イラスト)
Twitter:https://twitter.com/takuOxO

・ヨコドリ(ミュージック)
Twitter:https://twitter.com/yokodori

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?