見出し画像

今年は反応なしで快適〜

こんにちは。
今年は黄砂すごい!とみなさんおっしゃいます。
車が黄色い、顔が痛い、かゆい、etc

私、そういえば、今年はものすごく軽症。
毎年この黄砂の時期、化学物質の反応で
くしゃみ連発、目がかゆい、などの症状で大変なんですが、
今年は、ちょっと目がかゆい日があった、
くしゃみが出る日があった、
ぐらいで済んでいます。

おや?


今年は黄砂とpmすごいのに、大丈夫なんですね?

それは、去年アーユルヴェーダのパンチャカルマ(浄化療法)
を受けたことが功をなしているのではないか?!

そう、その通り。
プラス、アーユルヴェーダを生活に取り入れはじめて数年、
食の考え方、ライフスタイルそのものも変えて
自分の性質に合ったことをチョイスするようにしている、

というのも手伝って
そこに集中浄化療法で体の中が一気にきれいになったから
アレルギーのような反応が出なくなったのです。

パンチャカルマ薬剤
アーユルヴェーダ


じゃー、アーユルヴェーダの浄化療法をしたらいいのね?
インドに行けばいいのね?

いえいえ、そういう話ではないんじゃないか、と思います。


なぜなら、
アーユルヴェーダのパンチャカルマを
3週間したのですが、
(だいたい21日間+その前の前準備2週間があります)
前準備2週間は、
ヴィーガンorベジタリアンになり、
砂糖、アルコール、カフェインを摂らない、
タバコ禁止!を続けます。

その前準備があって、
療法スタートで3週間あれば、
軽い生活習慣病ありますぐらいの方なら、
だいぶいい感じにデトックスされて
仕上がると思います。

もっと症状がある、病名がある人なら、
1〜数ヶ月または、
1ヶ月を数回実施する必要があります。

でも、じゃー、その時だけがっつりやればOK、
でもありません。
元のライフスタイルに戻るのであれば、 
振り出しに戻る、です。

ということは、
行く前も、行ったあとも、
自分で調整したりアレンジしたり
自分に合ったことがわかり、
できるようになっていることが
求められます。


他人任せではなく、
セルフケア(養生)できなくては

高いお金を払っても
ちょっともったいないですね。

根底を流れる理論を理解している必要があるな〜、と思います。


アーユルヴェーダは壮大な学問です、確かに。

その基礎知識は概論は
「自然の摂理そのもの」なので
とても理解しやすいです。

SOLMAがアロマセラピーに重ねて
アーユルヴェーダのレクチャーしているのは、
どちらもが伝統療法、
根底には同じものが流れているからです。

今日もお読みくださりありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?