見出し画像

アーユルヴェーダ、どれが分かりやすい?

こんにちは。
アーユルヴェーダを一言で説明する時、いつも悩む。
どう表現するのが一番わかりやすいんだろう???

このいまいちピンとこないワード、
でもこの”アーユルヴェーダ”というものは、人生で知ると
本当に視界が開ける、というか、
生きやすくなる、というか、
道に迷わなくなる、というか、

共有したい〜〜!というお届けしたい〜〜!と思うものなのです。

※エステやトリートメント、ヨーガだけではない、アーユルヴェーダの根本の哲学のことです。

そこで、私が様々なところから集めた
アーユルヴェーダとは?  を記します。自分の備忘録のためにも・・・

どれがピンとくるかは人それぞれだと思うので、ご参考に〜
自分の理解のために記録してたものなので、引用元が不明が多く申し訳ないです。

インドで古くから伝わるヴェーダ の伝承医学で、体の健康だけでなく、心、行動や環境を含め総合的なバランスをとることが、健康にとって重要とみなす予防医学。

未記録

インド五千年の歴史をもつ世界最古かつ最大の医学体系であり、実際は西洋医学や中医学(漢方)の元祖となった包括的な医学体系、世界医学の祖。不老長寿を目標とするため、不老長寿学とも呼ばれる。

鮎沢大

5000年以上も昔から身体についての研究が行われ、インド古代の自然哲学「サーンキャスートラ」からのトリドーシャ理論を汎用する診断、治療、食事、行動などすべての見つめ、エネルギーバランスの調和を目指すもの。

未記録

この世界(宇宙)の普遍の法則を紐解くことから、”本当に健幸に生きる”という目的のために何千年もにわたり培われてきた智慧。

未記録

5000年もの間、何千万人もの医師が何十億人もの患者に実施し、証明してきた予防と治療の体系。肉体的調和、感情の解放、精神の健全さ、環境への配慮、霊的成長などの重要性をあげ、種々の体質を認めている数少ない治療体系。

ライト・ミラー

5000年以上の歴史を持つインドの伝統的な医学体系で、「生命の科学」または「長寿の科学」と定義されています。人生のあらゆる段階で健康を維持するための道しるべを提示しているとこがアーユルヴェーダの非常に有効なところです。

未記録

衣食住から労働、睡眠、休息、性生活、余暇など人間生活のすみずみにわたって健康に生きていくための方法や病気に対する予防、治療などを詳細かつ体系的にまとめたインドの民族医学。これは科学としての民族医学の瑞緒であると考えられる。

丸山博

食事療法、ハーブ療法、ボディワーク、施術、心理学、ヨガなど、あらゆる形のヒーリングを取り入れた「すべての癒しの母」と呼ばれ、内的または外的なアプローチから健康や幸福を促すための治療法。

Dr,mohann

世界三大医学のひとつであり、WHOでも認められている代替医療であり、予防医学。インドのリシと呼ばれる賢者たちによって体系化された高度な生命哲学で、医学という一領域を逸しています。心と体を一面的に捉え、心身のバランスをとることがアーユルヴェーダの考え方、つまり哲学の基礎です。

Ayurveda   life

アーユルヴェーダの歴史は 、3000年から5000年前までさかのぼるといわれています。
心、体、行動や環境も含めた調和を大切にしたライフスタイルを指し
瞑想やヨガ、オイルマッサージ、呼吸法、ハーブを用いた食事などを、毎日の生活に取り入れて、健康的な心と体のバランスを保つことを目的としています。

auromère


いかがでしょうか?
サンスクリット語のアーユス(Ayus・生命)とヴェーダ(Veda・科学)を
組み合わせた「生命科学」という意味の「アーユルヴェーダ」

なんとなくイメージは掴めたでしょうか?
私の中では、包括的に理解しやすかったいくつかの解説です。

自分でもここに一覧にできてなんだか安心感。

SOLMAでは
この壮大で卓越した生命のための智慧「アーユルヴェーダ」と、
自然療法として現代にぴったりな「アロマセラピー」を融合することで、
どちらものメリットが
より引き出されたもっと凄いシステム
「アーユルヴェーダアロマセラピー 」をお届けしています。
10月開講
2期生募集中〜 残席わずかですっ 

次回は「アロマセラピーとは?」の解説一覧を作ってみたいと思います。

Thank you for reading us.
 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?