見出し画像

よもぎと和ハーブ

毎日いい天気!お篭り生活はからだが鈍るから

とりあえずお散歩必須。どこまでも歩いていって発見があるのがいいところ。

街中を歩いてもおうちのお庭に咲く花々は楽しそうだし、

山へ行くと鳥たちと虫たちが忙しそうで、それもまたいい。

そしてよもぎ。

日本のハーブはすばらしい〜。

日本人にとっての宝です、もっと活用できるのにあまり活用できてない

気がしますね。今の人たちにとっては「なんだか草・・・」なのかもしれません。


日本には350種類以上の薬草がこっそり生えているそうです。

静かに逞しく生きている力強いエネルギーが、香りやお茶とかで

いただいた時にからだの中に染み込んでいきますね。

それを滋養といったんですね。 

滋〜水に恵まれて草木が育つ、という意味の字です。

もっともっと知らないことを発掘できそうだな〜、と思うこの頃です。

画像3

東洋の伝統、日本の伝統、私たちのDNAは何かしっくりくる

私たちのこころと体に染み込んでいくように受け入れることができるもの

なんだと思います。

もっともっと知らない日本の宝物を知っていこうかな、と思うのです。

私は実は子どものころから日本に全く興味がなく、

日本の歴史もきらい(細かいなぁ。。というイメージ)、

世界史に世界の地理が大好きで、いつも広い広い地球に想いを馳せ

生きてきました。世界の様々な風景の様々な場所にも出かけて行きました。

それが今、故郷?に戻ってきてそれらの経験と照らし合わせるかのように

日本の土地に眠る精神性の高い細やかなものに目がむくようになりました。


薬草の文化は本当に奥深いものがあり、伝えて行きたいことのひとつに

なってきています。

「龍角散」も実は秋田で作られた和漢と蘭学のミックスなのです。

知っていきたいですよね。

近々、私たちが今進めている「ジャパニーズビューティスタイリスト協会」

で ”断捨離ダイエットプログラム” というのをスタートしようと計画中です。

この中でも日本の伝統茶をとりいれていく予定です。

ご案内をお楽しみに♡

画像1

そしてそして、よもぎは

よもぎごはんと よもぎの天ぷらになり滋養となりました。

よもぎごはん

1ごはんを普通に炊いて(今日は粟をいれて)

2よもぎはやわらかいところを塩水でさっと茹でて

3冷水で数回しめ、少しのしょうゆ洗いをしてアクもとります。

4細かく刻んで炊き上がったごはんに塩と共にまぜて

できあがり♪       よもぎの香りで一気に春のごはん。

画像2

よもぎてんぷらは

180度の油で、(しっかり油が熱いのがポイント!)

よもぎ葉が油の中で花ひらくぐらいで揚げる。

揚げたてをおいしい塩で食べる♪

よもぎはからだを温め、春の肝と胆、腎にも良い。ミネラルが豊富で

胆汁を分泌したり、働きはいろいろ。 お茶にしても、お風呂にいれても!

生きるための知恵をご家庭に〜〜

LOVE&JOY

感覚アロマ・女性のからだケアスクール&サロンSOLMAのテーマは

〜Feel Yourself〜

感覚を拓くことをテーマにしたクラス、日本人の養生アロマクラス、子宮インナービューティセラピスト養成クラス、そして女性のからだケアをご提供しています。ぜひ覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?