そりたりうす

伊豆半島の海岸清掃のお知らせほか。

そりたりうす

伊豆半島の海岸清掃のお知らせほか。

最近の記事

  • 固定された記事

7月海岸清掃(城ケ崎)のお知らせ。

次回INES海岸清掃(伊豆・城ケ崎海岸)のご案内です。 日時: 2024年7月7日(日) 7:30~8:30 集合場所: ぼら納屋城ケ崎海岸駐車場 雨天中止 ゴミ袋は用意します。 事前申込連絡は不要

    • [is/イズ]海辺について

      伊豆半島の「美」をテーマにしたリトルプレス[is]の最新7号(2024年4月25日発行)。テーマは海辺。 7号は発行人・編集人たてのしげき氏の愛したランボオの『地獄の季節』の詩の引用から始まる。言葉の武器として詩が人々に力を与え、突き動かした時代を知っていた人であった。 燃えたまま、遠くに行ってしまった。 「自分は自分で良いのだ」という辞世の文句を編集後記にプリントして。 いつまでも何かへのあこがれを持ち、それは才能への嫉妬のようなものだったけれど、それをストレートに出

      • 6月海岸清掃(富戸)おわり。

        2024年6月2日(日)伊豆・富戸漁港らへん海岸清掃終了しました~ 参加者15名、網干場のほうと漁港のほうに散らばって7:30~8:30行いました。 さすが漁港、あんまりないかな~と漁船が点在するところをぶらぶら歩いていると、岩場のところには、ある。目がゴミ目になると、続々と。 ないわけないか・・・ 長さや太さ様々な流木がたまっているところは、特にこまかいプラごみや発泡スチロールの集合地点となり、「これがどんどんマイクロプラスチックになるんだよね。。」とちまちま拾う。

        • 海岸清掃とサウナ

          一時期抜けたり、パスしながらも、月イチ朝の海岸清掃グループ・INESに参加しています。 まあ毎回いろんなもの拾います。 ペットボトル、タバコの吸い殻、菓子パンのてろてろの袋は”いつもの”拾い物。 くるんとたたまれた桃色のマスクが海岸沿い遊歩道に落ちていたのは、画的になかなかがっくりくる・・これは昨日落としたてか? トング片手にもくもくと拾っていると、 無心 ⇔ 哲学的 ⇔ どうでもよいことが意識に浮かんでは消えまた浮かんでは消えを繰り返す。 1時間経過。 あら何か気

        • 固定された記事

        7月海岸清掃(城ケ崎)のお知らせ。

          6月海岸清掃(富戸)のお知らせ。

          次回INES海岸清掃のご案内です。 日時: 2024年6月2日(日) 7:30~8:30 集合場所: 富戸漁港の上にある広い駐車場 雨天中止 ゴミ袋は用意します。 事前申込連絡は不要

          6月海岸清掃(富戸)のお知らせ。